こんにちは!

かも料理「まりも本店」三代目女将・半田です。

昨日は福岡も台風で、雨風強かったですが、お店も愛猫ジュラも元気でホッとしましたε-(´∀`*)ホッ

日曜は家族で色々遊んだり食事したりな日なので、ブログお休みでした〜

家族で食べたお昼ごはんは、博多駅の「矢場とん」

息子が、以前愛知に遊びに行ったときに友達と食べたって言うもんで、じゃあみんなで行こうってなったんです(^^)

かなりボリューミーなカツでした。
あの大きさの肉を揚げるのもけっこう大変そう



さて、今日の小ネタ(笑)



これ、まりもの夜の人気メニュー【鴨スキ】

農工具のスキの上で焼くから「すき焼き」なんですよ!

昔っから
なんですき焼きって鍋なのに”焼き”なんだと思ってたんだけど、4年前にまりもを継いで納得。

諸説あるみたいだけど、これが一番有力な説なんだとか。

あ、話がそれました^^;

今日は分厚いお肉を焼くときに大切なこと

それは…



その肉を室温にしておくこと ダケ
つまり、焼く1時間前に冷蔵庫からお肉を出しておけばOK

毎回シンプルすぎてスミマセン

まりもの鴨スキも、分厚い鴨肉なので、お客様が来店される時間の1時間前には冷蔵庫からお肉を出します。
(冬場は2時間くらい前)

焼く10分前に塩コショウして中火で焼いてくださいね〜