豊橋 ジャズサックス&ピラティスインストラクター  秦野真里(はたのまり) -24ページ目

豊橋 ジャズサックス&ピラティスインストラクター  秦野真里(はたのまり)

豊橋・名古屋を中心に活動している
jazz sax&ピラティスインストラクター秦野真里のブログ
♪サックス♪ジャズ
♪ピラティス♪サックス演奏時の身体
♪0歳からok!ほっこりジャズコンサート他演奏予定
▪育児などのプライベート などなど

本日中に答えをだす案件

今朝悩んでました→こんな感じで



両方やることにした!


 子供たち!!!


こんなママだ!
どうだ!
ついてこい!!!


へーい!




いや違う


パパありがとう!!!

いつも無理を聞いてくれるパパさんに感謝


学べる
演奏できる 


全部パパのおかげです


どうもすみません


頑張ります


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

    

「音楽家のためのピラティス研究会」
HPはこちら→クリック!!!

音楽家が自身の身体を学び、ピラティスを用いてよりよい演奏をできる身体づくりをするための勉強会などを開催いたします。

 

\知って体感! /
音楽パフォーマンスUP!のための横隔膜と骨盤底筋群
 
 
受付中です!

 

♪0歳からOK!ほっこりジャズコンサート他、ライブの最新情報をLINEから受け取れます!
こちらからLINE友だち追加お願致します!
↓↓↓
友だち追加 @mca9840d

 

豊橋でジャズを学ぶHatano sax lessonの情報、他ジャズのセミナー、音楽家のための解剖学セミナー、ピラティスレッスンについての最新情報はこちらから
↓↓↓
 友だち追加 @ptm4681h

他すべてのお問い合わせは

090-9178-4696

mailアットマークhatano-sax.info

秦野真里

まで

※ただいま育児休業中です。復帰は2018年夏頃を予定しております


いろいろなことが
始まろうとしている


なのに
ストップをかけつつある自分


自分が動くと
子どもに負担がかかる…



どうする私!!!!


子どもの身体と心の安定をとるのか

あなたたちのお母さん
こんなんですよ、と今から仕向けていくか笑

今日返事しなければならないのが二件ある…


あー(´ー`).。*・゚゚

この間で毎日寝てる
寝るとこない
育児あるあるですな
↓↓↓


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

    

「音楽家のためのピラティス研究会」
HPはこちら→クリック!!!

音楽家が自身の身体を学び、ピラティスを用いてよりよい演奏をできる身体づくりをするための勉強会などを開催いたします。

 

\知って体感! /
音楽パフォーマンスUP!のための横隔膜と骨盤底筋群
 
 
受付中です!

 

♪0歳からOK!ほっこりジャズコンサート他、ライブの最新情報をLINEから受け取れます!
こちらからLINE友だち追加お願致します!
↓↓↓
友だち追加 @mca9840d

 

豊橋でジャズを学ぶHatano sax lessonの情報、他ジャズのセミナー、音楽家のための解剖学セミナー、ピラティスレッスンについての最新情報はこちらから
↓↓↓
 友だち追加 @ptm4681h

他すべてのお問い合わせは

090-9178-4696

mailアットマークhatano-sax.info

秦野真里

まで

※ただいま育児休業中です。復帰は2018年夏頃を予定しております



メモメモφ(..)
まさしくこれな気がする…


音楽家も気になる骨盤底筋群


お尻の穴をしめると音が安定する?

骨盤底筋を締めるって何?



指導者の方…

それは正しいですか?

それには根拠がありますか?

自分の感覚だけで生徒さんに伝えていませんか?



骨盤底筋を正しく学んで体感しましょう!!!

↓↓↓


詳しくはこちらをクリック!↓

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1836609289971491&id=1703290699970018


「音楽家のためのピラティス研究会」
HPはこちら→クリック!!!

音楽家が自身の身体を学び、ピラティスを用いてよりよい演奏をできる身体づくりをするための勉強会などを開催いたします。

 

♪0歳からOK!ほっこりジャズコンサート他、ライブの最新情報をLINEから受け取れます!
こちらからLINE友だち追加お願致します!
↓↓↓
友だち追加 @mca9840d

 

豊橋でジャズを学ぶHatano sax lessonの情報、他ジャズのセミナー、音楽家のための解剖学セミナー、ピラティスレッスンについての最新情報はこちらから
↓↓↓
 友だち追加 @ptm4681h

他すべてのお問い合わせは

090-9178-4696

mailアットマークhatano-sax.info

秦野真里

まで

※ただいま育児休業中です。復帰は2018年夏頃を予定しております

産後3ヶ月


腹直筋離開は

指一本~二本分に回復してきました

腹直筋離開は、腹直筋が真ん中でぱっくり別れてしまうようなイメージです




でもピラティスの基本的な動き

(仰向けで体幹を安定させる運動)をすると

開く気がする…

(実際にはくっついた開かないらしいです)



そしてそれを毎週お世話になっている鍼灸師の先生に相談すると
『腹直筋離開がよくなるまでピラティスやめてみましょうか』
と言われました

がびーーん(;´д`)
ちゃらりーーーー
↑古い




でも自分でも思ってた

今の私の身体では
産後ピラティスさえもできない…

こんなんだったら
もう!
ピラティスやめる(`ε´ )


と思った


でもまてよ

ピラティスって
もともとリハビリ
なんだ



もっともっともっと
負荷をおとして
もっともっともっと優しい動きをしたり
今の私にできるメニュー
(横向きとか、座ってとか)
今の私に必要なメニュー
(回旋の動き←腹斜筋から腹筋群を攻める)
をやるべきなんだ




本当の
リハビリ




10か月の妊婦生活
(寝たきり二ヶ月半、開腹手術込み+加齢)は
想像以上に体をむしばんでいる…


またピラティスの勉強することが増えた…


でも
この数ヶ月で一生を左右することは間違いない



焦らず
自分だけのペースで
やるべきトレーニングをやろう


あとは
鍼灸師の先生にお任せしよう笑



◇こんな記事を書いています◇
「音楽家のためのピラティス研究会」
HPはこちら→クリック!!!

音楽家が自身の身体を学び、ピラティスを用いてよりよい演奏をできる身体づくりをするための勉強会などを開催いたします。

 

\知って体感! /
音楽パフォーマンスUP!のための横隔膜と骨盤底筋群
 
 
受付中です!

 

♪0歳からOK!ほっこりジャズコンサート他、ライブの最新情報をLINEから受け取れます!
こちらからLINE友だち追加お願致します!
↓↓↓
友だち追加 @mca9840d

 

豊橋でジャズを学ぶHatano sax lessonの情報、他ジャズのセミナー、音楽家のための解剖学セミナー、ピラティスレッスンについての最新情報はこちらから
↓↓↓
 友だち追加 @ptm4681h

他すべてのお問い合わせは

090-9178-4696

mailアットマークhatano-sax.info

秦野真里

まで

※ただいま育児休業中です。復帰は2018年夏頃を予定しております


子供を産んでからヒールは履いていないけれど

ヒールを履いて子供と歩くことは私の将来の夢です

そのためにも筋トレ頑張るぞー