豊橋 ジャズサックス&ピラティスインストラクター  秦野真里(はたのまり) -23ページ目

豊橋 ジャズサックス&ピラティスインストラクター  秦野真里(はたのまり)

豊橋・名古屋を中心に活動している
jazz sax&ピラティスインストラクター秦野真里のブログ
♪サックス♪ジャズ
♪ピラティス♪サックス演奏時の身体
♪0歳からok!ほっこりジャズコンサート他演奏予定
▪育児などのプライベート などなど

娘ちゃん生後4ヶ月を迎えました

おもちゃを見ても
モジモジしてまったく手を出せませんでした
別に性格がモジモジしてるのではなく
単純に
どうしたらおもちゃに触れるかを知らない
わけです

何回か、こうやって手を出してみたら?
と誘導していましたが
なかなか納得のいかないご様子で笑



でも昨日、
はじめて自分の好きなものに手を出し
口にもっていき
なめなめできました

まさしく
手と目が繋がった瞬間
に立ち会えたのです





上の子のときには
いつの間にか出来るようになっていたこと



こうやって身体は繋がっていくんだと猛感動
する母でした


だめだ
こんなんでは
歩きでもしたら
泣いてしまうわ…



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

    

「音楽家のためのピラティス研究会」
HPはこちら→クリック!!!

音楽家が自身の身体を学び、ピラティスを用いてよりよい演奏をできる身体づくりをするための勉強会などを開催いたします。

 

\知って体感! /
音楽パフォーマンスUP!のための横隔膜と骨盤底筋群
詳細は→こちら
 
 
受付中です!

 

♪0歳からOK!ほっこりジャズコンサート他、ライブの最新情報をLINEから受け取れます!
こちらからLINE友だち追加お願致します!
↓↓↓
友だち追加 @mca9840d

 

豊橋でジャズを学ぶHatano sax lessonの情報、他ジャズのセミナー、音楽家のための解剖学セミナー、ピラティスレッスンについての最新情報はこちらから
↓↓↓
 友だち追加 @ptm4681h

他すべてのお問い合わせは

090-9178-4696

mailアットマークhatano-sax.info

秦野真里

まで

※ただいま育児休業中です。復帰は2018年夏頃を予定しております


産後4カ月がたちました
 
とてもよい鍼灸師さんに診ていただき(右差しクリック
セルフケアをおこなっております
 
自身で行う運動は基本的に脚力の強化とお腹をねじる動きのみ
 
 
お陰さまで、ウエストは産前より細くなりました!
 
でも・・・
 
引き締まった感じはありません笑
 
これはまだ腹筋の強化が足りないですが、まだ運動の強度を上げる時期ではないのでよしとしましょう
 
 
サックスの吹奏感も産後間もなくのころと比べると違和感もなくなってきました
 
 
 
 
さて
吹奏楽器をやっている方で
産後間もなく楽器を吹き始める人が多いと聞きました
 
理由は
吹かないと感覚が戻らないから
 
 
 

 

わかるぅぅぅぅぅぅぅ

お腹ぶよんぶよんだもんねーーーーニヤニヤ

 

 

 

でも、

その身体で楽器を演奏することで感覚を取り戻そうとするのははたして効率的なのか

 

 

もともと吹奏楽器をやっている方は呼吸に関して一般の方よりも優れていることが多いですので

もしかしたら呼吸に関してはそれで回復することがあるかもしれません

そしてそれが、イコール感覚を取り戻すということなのかもしれません

 

 

でも

私は産後自分の身体が自分の身体でなくなった

と感じました

 

 

結果、

取り戻すのではなく、作り直すことになりました

 

 

これは私が妊娠中に安静期間が長かったことなどが関係しているとは思いますが

それを抜きにしても

妊娠・出産による身体へのダメージは大変なものです

 

 

 

産後、早く感覚を戻したいからといって

やみくもに楽器を練習する

(そもそも赤ちゃんの世話に追われて練習できないストレスをかかえている)

★腹筋運動をしてしまう←ダメです

 

そんな方の手助けを

私はしたいと思います

 

もちろん私は産後の身体を専門に扱うことはできないし

お医者さんでもないので

あくまで専門家に診てもらうことが第一です

 

そのうえで

どんな運動をしていけば早く楽器を吹くのにふさわしい身体になっていくのか

それをお伝えしていけるよう

今急ピッチで準備を進めております

 

 

妊娠・出産を経験した

ピラティスインストラクターである

サックス吹き

の私にできること

 

はじめます




 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

    

「音楽家のためのピラティス研究会」
HPはこちら→クリック!!!

音楽家が自身の身体を学び、ピラティスを用いてよりよい演奏をできる身体づくりをするための勉強会などを開催いたします。

 

\知って体感! /
音楽パフォーマンスUP!のための横隔膜と骨盤底筋群
詳細は→こちら
 
 
受付中です!

 

♪0歳からOK!ほっこりジャズコンサート他、ライブの最新情報をLINEから受け取れます!
こちらからLINE友だち追加お願致します!
↓↓↓
友だち追加 @mca9840d

 

豊橋でジャズを学ぶHatano sax lessonの情報、他ジャズのセミナー、音楽家のための解剖学セミナー、ピラティスレッスンについての最新情報はこちらから
↓↓↓
 友だち追加 @ptm4681h

他すべてのお問い合わせは

090-9178-4696

mailアットマークhatano-sax.info

秦野真里

まで

※ただいま育児休業中です。復帰は2018年夏頃を予定しております

 
私が代表をつとめます音楽家のためのピラティス研究会の解剖学・運動学指導顧問の山本篤先生が、動画にて「骨盤底筋群」を正しく学ぶ最短距離を紹介していらっしゃいます!ぜひご覧くださいませ!
もちろんその中に、8月5日に行われる「知って体感!横隔膜と骨盤底筋群」も含まれています!
 
山本篤氏動画①
https://www.youtube.com/watch?v=9RBkI5Za5Ik
山本篤氏動画②
https://www.youtube.com/watch?v=RDmCdLdZOwI
山本篤氏動画③
https://www.youtube.com/watch?v=rGAswVzrcCk&t=310s
 

 
横隔膜をまだドーム状だと思っていませんか?
先生に「吹くときにお尻の穴をしめて!」といわれて、ぎゅーーーっとしめて演奏していませんか?
 

知らないと損する身体のこと
一緒に学びましょ!

この夏、あなたの音色が変わります!
宗教っぽい?笑
私は青春な感じで好きなキャッチフレーズ笑
 
 
 「知って体感!横隔膜と骨盤底筋群」のご案内
https://www.facebook.com/events/351408495383058/

 8/5(日)13:30-@名古屋MTP music 
お申し込みはこちら

 

今月より娘同伴でレッスンを再開しております


カウンセリングの意味を込めて生徒の皆様の今を教えていただいているという感じ



さて当レッスンは、秋からいろいろリニューアルいたします!



♪未就園児をもつママさん向け

託児付きサックス&ピラティスレッスン(空き1名)


♪クラシック奏者の方向け

◎楽譜が読み書きできる人のためのアドリブ奏法

◎月一回の特別レッスン!アドリブ奏法の基礎+演奏のためのボディコンディショニング


などのコースを作ります!


また、

♪スマホ、クレジットカードでレッスン料をお支払いいただけるようになる予定です!



正式なレッスン開始は9月!


それまでにたくさん準備することがあります!



このブログももっとしっかり整えていきますー



まずは練習練習!!!




◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

    

「音楽家のためのピラティス研究会」
HPはこちら→クリック!!!

音楽家が自身の身体を学び、ピラティスを用いてよりよい演奏をできる身体づくりをするための勉強会などを開催いたします。

 

\知って体感! /
音楽パフォーマンスUP!のための横隔膜と骨盤底筋群
詳細は→こちら
 
 
受付中です!

 

♪0歳からOK!ほっこりジャズコンサート他、ライブの最新情報をLINEから受け取れます!
こちらからLINE友だち追加お願致します!
↓↓↓
友だち追加 @mca9840d

 

豊橋でジャズを学ぶHatano sax lessonの情報、他ジャズのセミナー、音楽家のための解剖学セミナー、ピラティスレッスンについての最新情報はこちらから
↓↓↓
 友だち追加 @ptm4681h

他すべてのお問い合わせは

090-9178-4696

mailアットマークhatano-sax.info

秦野真里

まで

※ただいま育児休業中です。復帰は2018年夏頃を予定しております


私ここ1ヶ月くらい

咳が止まらないのです( ;`Д´)ゲホゲホ


まさか

まさか


まさか…


猫アレルギー!?



長女の出産前後、
全然掃除できなかったせいかしら




ちなみに長男は猫アレルギー

一年前の血液検査で確定済




これは…
別居しかないのか!?


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

    

「音楽家のためのピラティス研究会」
HPはこちら→クリック!!!

音楽家が自身の身体を学び、ピラティスを用いてよりよい演奏をできる身体づくりをするための勉強会などを開催いたします。

 

\知って体感! /
音楽パフォーマンスUP!のための横隔膜と骨盤底筋群
 
 
受付中です!

 

♪0歳からOK!ほっこりジャズコンサート他、ライブの最新情報をLINEから受け取れます!
こちらからLINE友だち追加お願致します!
↓↓↓
友だち追加 @mca9840d

 

豊橋でジャズを学ぶHatano sax lessonの情報、他ジャズのセミナー、音楽家のための解剖学セミナー、ピラティスレッスンについての最新情報はこちらから
↓↓↓
 友だち追加 @ptm4681h

他すべてのお問い合わせは

090-9178-4696

mailアットマークhatano-sax.info

秦野真里

まで

※ただいま育児休業中です。復帰は2018年夏頃を予定しております