豊橋 ジャズサックス&ピラティスインストラクター  秦野真里(はたのまり) -19ページ目

豊橋 ジャズサックス&ピラティスインストラクター  秦野真里(はたのまり)

豊橋・名古屋を中心に活動している
jazz sax&ピラティスインストラクター秦野真里のブログ
♪サックス♪ジャズ
♪ピラティス♪サックス演奏時の身体
♪0歳からok!ほっこりジャズコンサート他演奏予定
▪育児などのプライベート などなど

夏休みですね

うちは、幼稚園の預かり保育がほぼ毎日あるのですが、
今年は私が仕事をお休みしているので
よかれと思って
預かり保育を利用せず
一緒にいる時間を作っているわけです



でもね

ママと遊びたい息子
家事したいママ
とにかく寝たい娘

・・・

ストレスの塊の三人です(;´д`)



なんとかそれ打破しようと
今日は息子の大好きなミニオンの巻き寿司を作りにいきました


⏬先生の作品



いざ!!!

先生の軽やかな手つきに対して
先の見えない作業に呆然とする母
そもそも巻き寿司が何かわからない息子
そして
やっぱり寝たい娘笑


でもやるしかない



息子の大好きなミニオンを作るため( ̄ー ̄)o


ひまーひまー

あーひまーつまんないー

ひまーひまーーー


え!?
もっと作る作るーー!ってなると思ってたのに
よかれと思って予約したのに…
ものの10分でノックアウト


なかなか母の愛は伝わりません



それでもなんとか最後の顔作りはやらせて

できあがり


大変おいしくいただきました


そしたら

また行こうね
って息子が笑


え、
つまんなかったんじゃないの?
と聞くと

うん
つまんなかったけど
美味しいからまたいこうね!



だそうです



それ
ミニオンじゃなくていいってことか?


まぁいいや
最終的には喜んでくれたということで



さて
母は、これを練習して来週の息子の誕生日に備えます

できるのか?私笑


◻️◻️◻️◻️◻️◻️◻️◻️◻️◻️◻️◻️◻️◻️

ご予約、お問い合わせ:

電話090-9178-4696(秦野真里)
mail@hatano-sax.info
LINE@→割り引き特典あり!友達追加のうえメッセージからご予約ください! ID:@mca9840d
 

友だち追加

 

 秦野真里ホームページ

音楽家のためのピラティス研究会ホームページ



#ほっこりジャズコンサート

#豊橋

#豊川

#岡崎

#名古屋

#サックス教室

#0歳からのコンサート

#ピラティス


 
\知って体感!/
音楽パフォーマンスアップのための横隔膜と骨盤底筋群
 
終了しました!
 
ピラティスインストラクター
フルート奏者兼ピラティスインストラクター
声楽家
ボーカル兼ピラティス&ヨガインストラクター
チェロ奏者
の方々にご参加いただきました
 
内容は
 
Merge Labo山本篤先生による座学
★骨盤底筋群を知るために目安となる骨の位置の確認
★3階建ての骨盤底筋群の役割
★横隔膜の位置と役割
★骨盤底筋群と横隔膜の関係
 
 
産前産後コンディショニング コーラルリズム近藤可那先生による実技
★骨盤底筋群が働く感覚のシェア→女性参加者のみでしたので、男性の感覚が???山本先生が具体的に教えてくださりスッキリ!
★骨盤底筋群を強化のためのエクササイズ
★骨盤底筋群の触診
近藤先生によるレポはこちら⏩クリック!
 
 
を実施しました。
 
が!
 
その後の質疑応答が大盛り上がりでした!
 
◆産前産後の方の感覚って?
◆骨盤底筋群が働かない、感覚がわからない方への対応をどうしたらよいか
◆クラシックとポップスの声の出し方の違いは?
 
 
などなど…
気がつけばあっという間に三時間半経っていました
 
本当に素晴らしい講義、素晴らしいシェア会でした!
 
次回の会議がうちうちに開かれていますよ!笑
 
次回もお楽しみに!!
 
 
 
 
◇◇◇◇◇◇
 

音楽家にとってピラティスが有効であることは周知されています


音楽家のためのピラティス研究会は、音楽家がピラティスをより効果的に行える環境を整えるために発足しました

 

 

●音楽家が自身の身体の仕組み(特性)を学び、ピラティスをより効果的に行い、演奏(歌唱)に適した身体づくり、故障の起きにくい身体づくりをする

 

●ピラティス指導者が、音楽家を対象にレッスンを行う場合に、各音楽家の身体的特徴を理解したうえで指導を行えるようにする

 

 

当研究会は、以上を実現することを目的とした勉強会を実施いたします

 

それをピラティスを愛する音楽家や音楽家を指導するインストラクターに利用いただき、情報を共有することを目指します

 
音楽家のためのピラティス研究会では会員を募集しております
ホームページのコンタクトよりご連絡くださいませ
 
◇◇◇◇
こちらからもご案内します
ぜひ友達追加を

友だち追加

明日行われる
\知って体感!/
音楽パフォーマンスアップのための横隔膜と骨盤底筋群

近藤可那先生より
触診&エクササイズ指導の内容
がきましたよー



・骨盤底筋の場所を確認
(ランドマークの確認)
・骨盤底筋を引き締める感覚をみんなで言葉にしてシェアするワーク
・胸椎を伸展させることで呼吸の変化を感じる
・呼吸を使った骨盤底筋のエクササイズ



骨盤底筋のエクササイズなんだけど、結局は「姿勢と呼吸のエクササイズ」
とのことです!

なにより…
近藤可那先生ご自身も音楽家!
その効果をご自身で体感していらっしゃいます



◆追記◆

続きまして山本篤先生より!!!



スポーツの世界では

「横隔膜は姿勢保持筋」

というスタンスの方が

多いですね。


Zone Of Apposition

という概念です。




と、いうことで、

姿勢維持についての解説がバッチリ聞けそうですよ!





気になる皆様!

まだ間に合います!



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

名古屋開催ですが
関東、関西からと全国各地からお申し込みいただいています!


それだけ
全国的にみてもレアなセミナー
です!!!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
横隔膜と骨盤底筋群の構造と仕組みを
正しくありのままに学ぶ
意外と難しい…

本ではわからない!実際に触った人から聞ける
機会ってほんとになかなかないです!


そして
骨盤底筋群を実際にさわって感じる!
自分の体なのに、骨盤底筋群がどう動いたら働いている状態なのかわからないなんて
もったいない!


せっかく自分の体の一部だもの
機能的に使えるようにしましょ♪

それが理想の演奏に直結できるならなおさら!


講義、エクササイズの前後で音だし声だしして
どれだけ変化があるか一緒に体感してみせんか?

音符詳細はこちら
 



みなさんも、日頃楽器を演奏したり歌ったりしたときの素朴な身体の疑問、ありませんか?そして、指導者の方もこんな言い方してしまっていませんか?

キョロキョロ息を柱を作って吹いて!→どうやって?
キョロキョロ腹式呼吸!お腹に息をいれて!→え、肺って胸じゃん笑
キョロキョロお腹で支えて!→なにを!?
キョロキョロ横隔膜を意識して!→え、どこにあるのよ笑

ぜひ、この漠然とした身体の感覚を
『そういうことだったのかー!!!』
という納得にかえてください!

⏬⏬⏬
「知って体感!横隔膜と骨盤底筋群」のご案内
https://www.facebook.com/events/351408495383058/
詳細は⏩こちらをクリック!



音符上記の講座の講師のお一人である山本篤先生が動画にて「骨盤底筋群」を正しく学ぶ最短距離を紹介していらっしゃいます!ぜひご覧くださいませ!
もちろんその中に、8月5日に行われる「知って体感!横隔膜と骨盤底筋群」も含まれています!

山本篤氏動画①
https://www.youtube.com/watch?v=9RBkI5Za5Ik
山本篤氏動画②
https://www.youtube.com/watch?v=RDmCdLdZOwI
山本篤氏動画③
https://www.youtube.com/watch?v=rGAswVzrcCk&t=310s

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

   

♪0歳からOK!ほっこりジャズコンサート他、ライブの最新情報をLINEから受け取れます!現在予約受付中!


こちらからLINE友だち追加お願致します!
↓↓↓
友だち追加 

 他すべてのお問い合わせは

090-9178-4696

mailアットマークhatano-sax.info

秦野真里

まで

※ただいま育児休業中です。復帰は2018年夏頃を予定しております

 


うちの娘は毎日
ヘルメット(スターバンド)を装着しています

病気ではありません
ので、まずそれをお伝えしておきたいと思います
(なので、ヘルメットのこと、触れてもいいのかしら…と気を使わないでください)


頭の形(絶壁、左右への張り)
を治すためにです

このヘルメットの装着について
私はとても悩みました



だって
私は全然絶壁なんて気にならなかったから


そして私自身、ヘルメットの装着にとても抵抗があったから

いや、
今でもあります
↑これ声を大にしていいますよ笑



それでも装着することになったことについても含めて、ヘルメットでの頭の形の矯正ってどうなの?

と思って検索される方の参考になればと思い、これから経過を綴っていこうと思います


もしかしたら、すべてが終了してからまとめて投稿するかもしれません


私たちの経験がどなたかの助けになりますように


0歳からok!ほっこりジャズコンサート
詳細は⏩こちら



当日、とある取材が入ります

雑誌、他のホームページやブログなどのsns に掲載する写真の撮影をいたします

お顔を撮してほしくないという方はご予約時にお申し付けくださいませ


コンサートの詳細は⏩こちら



ご予約は
友だち追加
がお得です!



または
09091784696
mail@hatano-sax.info
秦野真里