豊橋 ジャズサックス&ピラティスインストラクター  秦野真里(はたのまり) -15ページ目

豊橋 ジャズサックス&ピラティスインストラクター  秦野真里(はたのまり)

豊橋・名古屋を中心に活動している
jazz sax&ピラティスインストラクター秦野真里のブログ
♪サックス♪ジャズ
♪ピラティス♪サックス演奏時の身体
♪0歳からok!ほっこりジャズコンサート他演奏予定
▪育児などのプライベート などなど

豊橋駅前におでかけ

豊橋音祭り

こんな風にできたらいいな、サックスカルテット



全国一位のゴスペルに感動


私は出なかったけど

私のことを知っていて声をかけてくださった方がいて嬉しかった

こんな、娘をおぶり、眼鏡でボサボサずたぼろの姿でもわかるんですねヽ(´ー` )ノ気を付けます笑

あと、たぶんあの方であろう…と思う方がいて、でもそのときは名前が思い出せなくてお声がけできず、後悔しております
Nさんだったと思う…お声がけすればよかったな…(>_<)







帰って粘土やって



あー無事に1日終わってよかった


毎日毎日
気が抜けない

彼らをどうやって守ったらよいかを考えてるのかな

けがしないように
熱出さないように
ケンカしないように
何かあったらどこに逃げたらいい

それに夜はいろいろあってとにかく眠れない


そんなこんなでぶちギレる私を
説き伏せることもなく
文句ひとつ言わず
たんたんと見守ってくれる主人に感謝しかない


ありがとさま


おやすみさま
今日は長男のときからお世話になっている
さわ助産院の鈴木さわこ先生のところに行ってきました


いつもニコニコ出迎えてくれて
安心させてくれて
質問すればしっかり根拠のある答えをいただけます

今日もいろいろお話を聞いて
納得することがたくさん




赤ちゃんの抱っこ期
お母さんの身体ではいわゆる母性ホルモンと呼ばれるものが出るんですって

それは育児を最優先するために出るもの

自分の身体の回復よりも
赤ちゃんを育てることにエネルギーをまわすんです


だから、赤ちゃんを抱っこする必要がある時期は、まだ出産のためにグラグラになった身体はもとに戻りにくいんですって

それは身体の調整がしやすい理由でもあり、調整してもまたグラグラになる理由でもある




授乳期、お母さんの消費エネルギーは普段の1.3倍だそうです
そして私のように痩せ型でよくおっぱいが出る人は1.5倍にもなるかもしれないと言われました


そうか…
たった2200gで産まれた子が
8か月たった今7kgになっているわけで


自分の身体から出る液体だけで
そんなに赤ちゃんが大きくなるんだから


そりゃぁ私のエネルギーはすべて赤ちゃんに注ぎ込まれているんだよな…



私はほんとにいま疲れやすくて
ちょっと前までは夜練習したり勉強したり出来てたのにまったく出来なくなったんです

それに
一曲通して演奏ができない



なんなんだこれは
と思ってた



いいんだ、これで

私はお母さんやってるんだな

もう
それだけで
それだけでいいな
と思いました


私は地道な練習が好きです

だから
スケール練習とかピラティスの練習とか苦になりません



でも、地道に頑張る産後8ヶ月の今
💧演奏が思うようにできない(音色だけでなく、リズムの取り方にもすごく影響しています)
💧ピラティスの超基本的なエクササイズすらできない←簡単なわけではないから仕方ないけど



はがゆいです



そんなときに
音楽家のための整体院泉月の藤本将人先生が浜松にいらっしゃるということで個人セッションの体験にいってきました


まず、
なんかわしゃわしゃ頭触られたら、間違いなく音は抜けたし、ピラティスやった後みたいな感覚=コアが入って、すっと背が伸びて、立ってる!!!って感じ
になった


そして、
なんやかんや身体を動かしたら、みるみる身体が安定していき、音色もみるみる変わったし、楽器がどんどん軽くなった

(このあたりはYouTubeに動画上がってるのでみていただくのがよいかと思います)


もうね


はー?( ゚A゚ )
ですよ

地道に地道にやろうとしてきたことが一瞬で起こったんだもん


もうね、なんだか情けなくなりました笑



藤本先生のFacebookにもありましたが、
音楽家はこういうとき
なんかずるしてるみたい
って思うんですよね


なにも努力してないのに
音色が良くなるなんて
って



私だってできれば
たくさん音だして
それに加えて大好きなピラティスの力で地道に地道に自分の努力で身体を戻したいです


でも正直
楽器をただ吹いていても突破口が見つからないし
ピラティスだと時間がかかる

いや、ピラティスは時間をかけるものなんです
それだけ自分の身体と向き合うことに時間をかけることで自分の身体を知ることができるわけなので、それは大事なこと


でも
まず感覚を知る
というところをこんな風に一瞬でできるなんて素敵すぎる!!!



音色もよくなり
ピラティスの動きやすさもでる
その身体の感覚をこんな風に実感できて
大満足です
自分の身体は残念すぎましたが
その残念さがわかりすぎるという嬉しい体感でした




この感覚のギャップを
よくよく覚えておこう…

なんか、もっといろいろと気付きがあって
発見があって…なのに言葉にできません
諦めます笑

なお、赤ちゃんの抱っこも本当に楽になりましたヽ(´ー` )ノお母さんにも必須!!!



そして、後半から娘がぐずっても、抱っこていただいたりと優しくしてくださった先生に感謝です。ありがとうございました。


ちなみに…
豊橋でもグループ体験セッションしてくださるそうです!
ご希望の方ご連絡くださいヽ(´ー` )ノ
何の楽器でもオーケーです
楽器やっていなくても!赤ちゃんの抱っこに苦労されているママもぜひ!
LINEでもmessengerでもメールでも!
mail@hatano-sax.info
09091784696











ずっと更新してませんが


生きてます



最近ははっきりいって

練習も勉強もしていません


ひたすら離乳食作りヽ(´ー` )ノ


覚悟はしていたが面倒だ笑


でも、一人目のときと比べるとストレスは減ったかな

ずっとじゃない

むしろ今しかできないから



やらせていただきます_(._.)_




あとは、浜松にクリニック受けにいったり


お祭りでの演奏をさせていただいたり



息子の運動会で感動したり

先輩先生がうちに遊びに来てくれたり

友人のお宅に行って高級食パンおしゃれランチをいただいたり

ピラティスのブラッシュアップを受講したり

筋膜について学び語り合ったり

娘がハイハイしそうになったり

そりゃぁもう毎日を必死に生きてます


毎日毎日感謝しかない
ほんとに


両親、姉、主人、息子娘、いつも気にかけてくれる友人や先輩、一緒に学ぶことができる仲間、そして学びに足を運んでくださる生徒さん

感謝していますー_(._.)_






サックス、ピラティスレッスンのお問い合わせ:
電話090-9178-4696(秦野真里)
mail@hatano-sax.info
レッスン用LINE⏬

友だち追加

⚠️おかげさまで、レッスンへのお問い合わせを多くいただいております。現在ご入会いただける枠がご用意できないので11月の新規募集は中止いたします

 

◇◇◇◇◇◇

 0歳から🆗👌のジャズコンサート最新情報

ほっこりジャズコンサートをクリック!

ご予約、お問い合わせ:
電話090-9178-4696(秦野真里)
mail@hatano-sax.info
LINE@→特典あり!ID:@mca9840d
 

友だち追加

 

 

 秦野真里ホームページ

音楽家のためのピラティス研究会ホームページ

0歳からok!っこりジャズコンサート


#ほっこりジャズコンサート

#豊橋

#豊川

#岡崎

#名古屋

#サックス教室

#0歳からのコンサート

#ピラティス


更新が遅れました

台風すごかったですね

我が家も16時間ほど停電しまして、バタバタしておりました

まだ停電が続くところもあります
他被害に合われた方々にお見舞い申し上げます


さて、
ほっこりジャズコンサートの様子が中日新聞に掲載されました
(なかなか載らなかったのでぽしゃったかなと思っていましたが…)



ありがとうございました!


また、来年3月に豊橋市から発行される『クラストコ』にも掲載されます



さてさて、今回のほっこりジャズは
午前午後と、大人の人数は同じでしたが、明らかに午前中は子供が多く、午前は大にぎわい!午後はほんとにほっこり!まったく違う雰囲気でした

そして
これが話題のpaper moonです
papermoonも配りましたよ
ただの紙の月だけど月と信じれば本物の月になる
二人の愛も信じあえば本物になる

というわけですので、紙の月を見つめて愛も感じていただけたらと思います

なお、
なぜかこのときに息子が号泣しながら私にしがみついてきて
演奏どころでなくなり
息子を抱っこして踊る羽目になりました


みんなにあとから
「どうしたの?なんでだったの?」
と聞かれましたが、
さぁー?
って感じでした


後々本人に訪ねたところ

ステージ上にいた私が急に控え室に行ったもんだから、一緒についていきたかったとのことでした

まぁなんか不安だったのか
面白いことがあるのになぜ連れていかないのだという怒りなのか
よくわかりませんが、すみませんでした(´Д`)




これまでほっこりジャズコンサート何回かやってきましたが、
これからの構想としては

やはりベースやドラムも入れたいな…

もうね、これはね、単純に
予算の問題(´Д`)

あとは、
前回中止してしまった

食育とのコラボ
また、ご縁がありまして
エステ的な?ママにきれいになってもらえるようなこととコラボ

いろいろ考えています


気になる方はLINE登録いただければ確実に情報ゲットできます
よろしくお願いいたします!



友だち追加


みなさまありがとうございました