フィンランドでフットサルの国際試合観戦 | フィンランドに1年住んでみる(在外研究)

フィンランドに1年住んでみる(在外研究)

~子連れフィンランド滞在記~
1年間家族でフィンランドに住みました(2022年10月〜2023年10月)。
準備からフィンランド生活について思ったこと、
感じたことを書き留めていきたいと思います!

 

ヘルシンキの隣のヴァンター市にあるEnergia Areenaにフットサルの国際試合を見に行きました。

Energia Areenaはバス停Raappavuorentieを降りてすぐ見えるスポーツ施設です。

入り口では持ち物検査があり、ペットボトルは没収されていました。

 

私たちが観戦したのはワールドカップ予選第2ステージ(グループ8)の最終枠を争うフィンランド対デンマークの試合でした。

2000席のうち1900席以上のチケットが売れたようで、開場してからは長蛇の列ができました。

 

チケットは大人20ユーロ、小人10ユーロでした。チケットはlippu.finで購入しました。

2カ月前に予約したので最前列の席を取ることができました。

しかも、フィンランド選手の入場口の横だったので、息子たちは選手にタッチしてもらうことができました。

 

最前列は大迫力で、1度だけ席までボールが飛んできて怖かったです。

半分以上のお客さんがフィンランドのユニフォームを着て観戦。

会場でもユニフォームが売られていました。

試合中は「スオミ!スオミ!」という掛け声もおこって、応援するのが楽しかったです。

点が入った時はスタンディングオベーション!とても盛り上がりました。

 

試合は4-1でフィンランド勝利!フィンランドは予選の第3ステージに進出!おめでとう!

試合後は子供たちが入場口付近に殺到し、選手のサインを求めていました。

息子たちも選手からフィンランド国旗のタペストリーをもらうことができて良い思い出になりました。