「歌と私」vol.11 〜レッスンとオーディションの日々〜 | 歌手・真璃子オフィシャルブログ

歌手・真璃子オフィシャルブログ

歌手。

福岡を拠点に活動中!

日常やライブ、出演番組のお知らせなどお届けしますね(^-^)/

宜しくお願い致します♪

お元気ですか音譜
真璃子ですラブラブ

家にいても気付けば鼻歌を歌っている私。
やっぱり歌好きなんだな〜と。(笑)



過去を思い出しながら、綴っている
「歌と私」
1984年6月に上京して、あっという間に時は過ぎていきます。
大丈夫と思ったり、急に不安になったり、私の16歳はそんな年でした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「歌と私」vol.11
〜レッスンとオーディションの日々〜


歌のレッスンが始まりました。
事務所やスタッフから練習曲として選曲してもらった曲と自分で歌いたい曲をレッスンに通い、歌っていました。

*二重奏(デュエット)/岩崎宏美
*ロマンス/岩崎宏美
*想いでの樹の下で/岩崎宏美
*すみれ色の涙/岩崎宏美
*思秋期/岩崎宏美
*しなやかに歌って/山口百恵
*私がブルーにそまるとき/林寛子
*まちぶせ/石川ひとみ
*リンダ/アン・ルイス
*恋するカレン/大滝詠一
*オリビアを聴きながら/杏里
*マイ・ピュア・レディー/尾崎亜美
etc…



色んな曲を歌いながらレコーディングをした音源を持って、まだ決まっていなかったレコード会社のオーディションを受けていました。

CBSソニー
ビクター
フォーライフ

ビクターには、以前メルマガでも綴っていた、デビューのきっかけとなるオーディションの審査員だった、有名な音楽プロデューサー、飯田久彦さんと再会することとなりました。

審査をして頂き、サラリときびしい一言をいただいたことが、私の中でとても大きくて、
そのお礼を伝えられたことは嬉しかったのですが、結果、ビクターには決まらず残念な思いでした。

「やっぱり私はダメなのかな?…」と、不安がよぎりました。
事務所の社長も悔しい思いでいることがわかりました。
「大丈夫!まだ、他が、あるから!」と社長は私を励ましてくれました。


そして、上京して2ヵ月が過ぎた夏、山中湖で開催される花火大会のLIVEステージの前座で歌う機会が舞い込んで来ます。
なんと、小泉今日子さんのLIVEの前座だったんです。

私は、まだオリジナル曲がなかったので
「まちぶせ」を歌わせていただきました。

観客は5万人とも言われ、とにかくすごい人数のお客様を前にしたステージでしたから、緊張で足は震えるし頭の中は、真っ白で…歌らしい歌は、歌うことが出来ませんでした。
悔しかった…

でも、憧れの小泉今日子さんにお会いすることが出来て、嬉しかったな。
目の前の小泉今日子さんの華奢な身体と小さくてお人形のように可愛い顔と佇まい。
ステージで歌う姿は、誰もを魅了する、全てがキラキラ光輝くオーラを放っているスター!
衝撃を受けました。あまりにも自分とのレベルの違いに愕然としました。
でも、同じステージで歌えたことに感動もしていました。

周りのどんな人からの言葉よりもガツン!と気合いを入れられた、私の中にプロとしての意識が芽生えるスイッチが入ったんです。

皆んなを振り向かせる歌を歌いたい!


暫く、レコード会社は、決まらず、上京して1年が経ち、どうなるんだろうと思い始めていた頃、フォーライフの新レーベル「フォーライフウイング」に決まりました。

いよいよ、デビューに向けてのプロジェクトが始動します。

続きは、次回のマリコラムで。

こんなに一つ一つ、上京した頃のことを思い出すのも私にとっては、ただの思い出ではなくて、やり残していたことはないか、あの頃、誓った筈の自分への約束みたいなもので忘れている何かがあるのではないか、大事なものを見つけられるかもしれない…
しっかりと、受け止めていきたい!

タイムマシーンに乗って旅をしているようです。

次回の旅も、お付き合いくださいね。

今日も最後まで読んで頂いてありがとうございます。

今日も明日も明後日も
いい日になりますように…

感謝を込めて。
真璃子


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

お問合せは、info@marimaricocoa.com までお願いいたします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

毎週土曜日はKBCラジオ
KBC サタデーミュージックカウントダウン
リクエストは satakan@kbc.co.jp までお待ちしています。

真璃子オフィシャルホームページ
https://marimaricocoa.com

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「歌と私」ご興味のある方は、こちらのメルマガでVol.1からご覧いただけます音譜

vol.1 懐かしき日々