京都南部で活動する東まゆみです。

今日から2月ですね  

今日は文化パルクから情報チラシが届きました

(関西フィルの時のアンケート書いた詩だな(笑))

その中で見つけました

imageプラネタリウムの宣伝

3月13日水曜日の「0歳からのプラネタリウム)」です

うれしい。 担当の方にプログラムの曲順送ったら、

またここにアップしますねー 頑張って練習してます(笑)

image そしてこちらはレッスン便り

大人のレッスン用と教室用  子ども達の様子や発表会に向けての練習の様子が

書かれてます 今月も誕生日がいなくて、レッスン便り見た生徒さん達ががっくり

 

レッスンでは お姉ちゃんといとこのカップス練習をみていた4歳ちゃん

とってもやりたそうだったので、今日は山の音楽家をうたいながらやってみました

めっちゃうれしそうにかぽかぽ とんとん

本番用に考えないとな

 

左右逆の動きが難しくて なかなか両手が弾けなかった女の子

なんとかゆっくり動くようになってよかった

一山乗り越えたねー 

エレクトーンの生徒さん

最近はレッスンで敬語を使うようになってきた 大人になったなあ・・しみじみ

ベースをたえず4分音符でふむかっこいい曲

私は右手だけ弾ければいいのって言ってたことが嘘のように頑張ってます

彼女とのアンサンブルが決まってなかったので

ふるーい月エレひっぱりだして、最近映画になったあのアニメのテーマ曲

なんと彼女が生まれる前の月エレだった

 

これどう? アンサンブル譜なんだけど二人で何とかできそうなんで

どっちのパートがいい?ってきくと

先生はどっちがいいの?

え????

私はどっちでもいいよ と。

次回楽譜見てパート決めることになりました

やる気満々 モチベーション高い彼女の姿が嬉しすぎます

初めての発表会前の大変だった練習の日々

 

さあ!2月 生徒ちゃんたちに負けないようわたしもがんばろ