27年前、私たち家族は、山口県防府市に住んでいました。

 

27年前の今日、1月17日火曜日の早朝、阪神淡路大震災が起こりました。

 

早朝、家ががたんと揺れたのに驚いてて目を覚ましましたが、そんなにひどい地震ではないと思って、再び眠ってしまった私。

 

パパさんも、あっくんも、すやすや眠っていたし、問題ないと思って、二度寝しました。

 

そして、7時に起きたのですが、テレビを観てびっくりしました。

言葉にならなかったです。

 

パパさんも起きてきて、テレビの映像を見て、言葉を失っていました。

 

 

 

もう27年も経つのですね。

あっくんが、もうすぐ28歳になります。

あの時、あっくんは1歳でした。

 

私たち夫婦の生まれ故郷の福岡に引っ越す準備に追われていました。

防府市だったから、地震を感じることが出来ましたが、福岡だったらまったく揺れなかったと思います。

 

被災地の惨状は、すさまじいものでした。

本当に、現実かな?と思うほどでした。

 

 

 

今日、早朝自宅で黙とうをささげました。

まだ苦しんでいる人がいると思うと、いたたまれません。

少しずつですが、もうほとんど復興していますね。

でも、辛い思いをしておられる方々は多いと思います。

 

 

福岡に帰ってきて、災害が少ない福岡の生活に慣れた時でした。

 

福岡西方沖地震が起こったのです。

2005年3月20日午前10時53分のことでした。

 

余震が続く中、あっくんはひとりで、自宅最寄りのバス停まで帰ってきました。

怖いのを我慢して、自力で帰ってきましたが、相当怖かったようです。

 

 

家では、食器棚の食器が落ちて、足の踏み場が無いように割れていました。

それを片付けて、急いでバス停まで迎えに行きました。

 

 

あっくんは、11歳でした。

 

 

ひどい揺れと余震でとても怖い思いをしたあっくん。

自立登下校の訓練中でしたが、しばらくは、学校まで送り迎えすることになりました。

相当怖かったようです。

 

余震がおさまって、穏やかな日々がたって、あっくんは一人で通学できるように回復しました。

良かったです。

 

 

地震はいつ起こるかわかりません。

比較的災害が少ないと言われている福岡でも、大地震が起こりました。

 

阪神淡路大震災は、信じられない威力でした。

 

それから、東日本大震災が起こりました。

 

怖いですね。

 

 

あっくんが、地震への恐怖を克服してくれて、本当に良かったです。

 

 

いつ起こるかわからない地震。

備えておかないといけないと思いました。

 

大きな地震が起こらないことを祈ります。

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

↑ ランキングに参加しています。

ファービー達の写真をクリックして頂けたら嬉しいです♪
どうぞよろしくお願いします^^