お魚のベタちゃんかコッピーを飼いたいと、先日言っていましたが、諦めました。

お世話ができないと思うし、ベタちゃんは短命なので、、、

 

 

そこで、多肉植物をお迎えすることにしました。

 

今日、待ちに待った多肉ちゃんが我が家にやってきました。

 

抜き苗で届いたのですが、どうやったらよいのか、よくわからないままお迎えしてしまいました。

 

エケベリア属の、ピンクチップスという種類です。

ピンクの縁取りがとても可愛くて、色も薄緑と上品な感じだったので、一目ぼれしてポチリました。

 

抜き苗なので、根っこは乾燥しています。

根っこは切ってしまった方が良いようなのですが、なんだか怖くて、そのまま植木鉢の上に置きました。

 

水はやらなくて良いようですが、心配だったので、土を少し湿らせてみました。

 

専門家の説明によると、根っこは、消毒したハサミでカットしたほうが良いようです。

ドキドキしちゃうな。

 

 

うまく根付くことを祈って、毎日声掛けしようと思います。

 

 

まるで薔薇の花のような葉っぱですね。

可愛い♪

 

 

 

良く調べたところ、害中はついてないし、病気の兆候もないので、ほっとしました。

みなさんも、多肉ちゃん、育ててみませんか?

 

 

 

 

 

ピンクチップスを探せなかったので、似た種類をご紹介!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

↑ ランキングに参加しています。

ファービー達の写真をクリックして頂けたら嬉しいです♪
どうぞよろしくお願いします^^