【やさしく紐解く、稲盛和夫さんのアメーバ経営哲学】 | フルタイムナースしながら起業!たった1ヶ月で月収2倍へ。3年半で会社設立した秘訣、知りたいですか?

フルタイムナースしながら起業!たった1ヶ月で月収2倍へ。3年半で会社設立した秘訣、知りたいですか?

長く愛される事業家へ

チーフパーサー→看護師長→起業
ニーズを捉えるプロならではのマーケティングを伝授。

・3ヶ月でお客様獲得!超実践起業塾第10期開講
・起業家オンラインサロン主催

エグゼクティブコーチもご好評頂いています。

イベント集客に疲れたアラフィフ起業家のための

「SNSとLINEで自動集客の仕組み構築」&

「売り込まないセールス」を毎週の実践ワークで主催、

 

株式会社コンジーニアル代表取締役

音村真凛です。

୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧

 

さて、今日のテーマは

【やさしく紐解く、稲盛和夫さんのアメーバ経営哲学】

 

京セラ創業、JAL再建、

その他数々の偉業を成し遂げた

「稲盛和夫」さん。

長く愛され必要とされる事業経営の秘密を、やさしい言葉で紐解いてみます。

 

ご自身の事業、会社の成長飛躍、

利益率アップのヒントになります。

ぜひ最後まで読んでくださいね!

【やさしく紐解く、稲盛和夫さんのアメーバ経営哲学】

 

①一人一人の職員が主役

「なぜそれをするのか」

皆が理念を理解し行動できる。

だから、経営者⇔労働者、という関係ではなく、同じ目標に向かってそれぞれが努力できる。

真の仲間意識が生まれて最大限の成果となり、会社の利益も最大化する。

 

②利益を最大に、経費を最小にする

例えばメーカーであれば、営業利益率5%が普通。

しかし全職員で知恵を出し合い、無駄をなくして、この原則を念頭に皆が行動継続できれば、

利益はいくらでも増やすことができる。

 

③物事の本質から判断する

経営における判断は、"人間として何が正しいのか"と言うことに基づいて行われなければならない。

勝ち負けではない。皆が物心ともに幸せになるにはどうすればよいか、の考え方で物事を進める。

 

④全ての従業員が経営に参加

経営者マインドを持った従業員を社内に増やしていくことで、メンバーの知恵が集まり、目標が達成される。

経営資源の中でも「人財」を最大限活かすことが無限の力となる。

 

⑤リーダーは人格者であれ

人格者とは、うまくいかなかったとき、正直に認めることができる人。利己を貫こうとすることは、組織の調和を乱す原因となる。

メンバーを信じて任せる。そして、全責任はトップが負う覚悟をもつ。

 

⑥人件費はコストではない

人は、付加価値を生み出す源泉。

メンバーは、自分たちがもらっている給料を上回る付加価値を出すには、何をすべきかを考える。

人財の価値に上限はない。

理念と利益の両立を実現できる組織づくりが大切。

 

 

人間のあり方、リーダーのあり方、経営のあり方。

稲盛和夫さんは、単なる経営手法ではなく、

「人」としての成長、皆が幸せになるための哲学を実践されていたのですね。

 

「理念と、利益」三方良しの考え方で、

自身の事業発展をともに目指していきましょうキラキラおねがい

 

୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧

創業支援、セールス研修、

女性活躍のための経営アドバイス

おもてなしリピート戦略

 

3ヶ月で成果を得る!オンライン起業集中実践講座 第6期開講中

起業女子コミュニティも主催しています🌸

 

ただ今LINEご登録で、

大好評!売上2倍になるヒント満載

特典動画、差し上げています✨🥰🎁

👇👇👇👇👇

友だち追加