お土産は日本の文化 | 豊中市 英語サークルEnjoy☆English と ENJOY lohas LIFE mari

豊中市 英語サークルEnjoy☆English と ENJOY lohas LIFE mari

ママ友のおうちに遊びに行く感覚で
一緒に楽しく英語を話しましょう❗

ENJOY lohas LIFEでは、
手作りソーセージお作り会や
米ぬかふりかけお作り会をしたり、
その他イベントも開催しています。

どちらも子連れ歓迎です♪

先日家族で滋賀に旅行に行ってきました。

ブルーメの丘で初めて搾乳体験をし、人間のために無理やり妊娠させられ、必死の思いで産んだと思ったら引き離され、すぐにまた妊娠させられ、わが子のための母乳は人間に吸い取られ、の繰り返しな牛の人生に、同じ母として悲しい気持ちになったmariです。(発想がロハスですね(笑))


今日は旅先でお土産をたくさん買うのは日本独自の文化である、というお話です。

お土産を英語でいうとしたらsouvenirですね。いろいろな辞書を見ても意味は「土産」と書かれています。ですが、そのsouvenirを旅行に行くたびに大量に買うのは日本人だけです。

外国人にとってのsouvenirは「自分にとって旅の思い出となるもの」を買うことであって、友人や知人に配るものではありません。イギリス人の知り合いは、自分たちのための旅行なのだから、人のためにお金や時間を費やす必要性がわからないわ、と言っておりました。

確かに欧米でのお土産といえばポストカードやキーリング、お着物やマグカップなど、形に残るものが多いですね。それに対して日本のお土産は小分けしやすく、もらっても負担にならない食べ物が多いと思いませんか?

みなさんはどうお考えですか?
お土産を買わなくてはいけない、というパラダイムから解放された旅、いかがですか❔