週末弾丸ツアー
名付けてアンパンマン列車に乗りに
四国〜岡山に行こう! 

   
に行ってまいりました。 
 

徳島まで
まずは飛行機でびゅ〜ん
 
余談ですが
鼻が詰まっていると
こんなに耳が痛いの!!!!
という激痛を私と息子が体験TTw
 
 
徳島から阿波池田駅というところまで
アンパンマンゆうゆうカー。
阿波池田から高松まで移動して一泊。
 

 
高松から岡山まで
アンパンマン瀬戸大橋トロッコに乗り
 
倉敷の友人に会ってから
羽田までびゅ〜ん! 
 
 

各電車は1日数本ほどで
車両は1車両16席ほどだったりして
この席を確保するのがキモです。 



アンパンマン列車って
こんなやつです。
  
アンパンマンの装飾が施され

アンパンマンゆうゆうカーには
小さいお子さんがいる方なら一度は夢見たことだろう
プレイルームの車両つき。 
 


9月まで
スタンプラリーのキャンペーンをやっているので
どうせ乗るなら今がよさそう^^
  
そして高松駅では
窓口で塗り絵をもらって持っていくと指人形とシールがもらえるよ!
 
 
この旅行が忘れられなくなったワケは
行きで乗り物酔いした息子と
帰りに食べ過ぎた娘に嘔吐されたからではなく(笑)
 
 
子どもたちの笑顔と
夫からの感謝でした!



アンパンマン好きの子供達もいつかはアンパンマンから卒業するのだろうから、
それまでに一度は連れていきたい、
とは思っていたけど、 
 
 
今回の目的は
①アンパンマン列車に乗る
②岡山の友達に会う
 
優先順位は
①アンパンマンの座席確保
②土日フィックス 
   

家族4人で泊まるとは思えない部屋にみんなで寝て
暗くした中で夫と飲んで話して
乗り換えもギリギリで走り回って
特産品やその土地ならではの豪華な食事とか
リラックスとか
そういう満喫ではなかったけど 
   
 
 
アンパンマンー!!!

とはしゃぎ回る子どもたちと
 

こどもたちのために一生懸命に走り回る自分たちに大満足できた旅でした(笑)
   
 
 
タイトルのセリフは
夫からの感謝のことば。 
 
 

  
日本にいるあいだは
国内をまわりたいんだよね。
こどもたちに、たくさん自然に触れてもらいたいんだよね。
こどもたちが喜ぶ顔がみたいんだよね。
 
と常日頃言っている夫。 
 

大成功だったと思う。
としみじみ感謝してくれつつ
旅行の荷物やらなんやら片付けしてくれて
本当に喜んでくれていたようで何より。 
 
 
ハワイに行きたい〜!
リゾート行きたい〜!
と計画していたのを全てキャンセルし
今年はこういう旅に。 
 
どこかいいなーと横目に見てた気持ちは
ぜーっんぶ吹っ飛びました!!
  
  
ありがとう! 

 

ありがとうは
ありがとうを生むよね♡