水曜日です

体操教室が夕方からあります

そして

トモちゃんの神親ナビが夜にあります



つまりは

夜はバッタバタやねん滝汗



そんな日は

旦那に自分で夕飯準備をやってもらうので

簡単なものにしてますねん



よく言われる真顔

「えっアセアセ旦那の夕飯準備してあげてんの!?

どうやら

旦那が遅くに帰ってくるお宅では

「自分でやってください(当たり前やろ)」

スタイルのところが多いらしいうーん



そうか〜と

でもウチは寝落ちしてても起きて準備する派

せめて温かいご飯を食べさせてあげようとデレデレ

母心やな

(いや嫁やろ)



そして

1人で食べんの寂しいやろしぐすん

(一切そんなことゆってはらへんけどな)

同じ空間にいるって感じ



優しいやろニヒヒ惚れてまうやろ〜

(勝手な思い込みゲラゲラ笑い



でもこの日だけはお願いしてる

今日もムチャ簡単にしといたで〜ウシシ



7月5日(水)



・蒸し鶏のごまダレがけ素麺

・リンゴと豆乳のゼリー



蒸し鶏ゆうたらゴマだれやろ鳥

初めて作る



参考にしたのはこれな

下差し



フードプロセッサーなかったら絶対に作ってへんわ笑い泣き



材料はね

・ゴマ

・砂糖

・醤油

・お酢

・玉ねぎ

・ニンニク





玉ねぎは紫玉ねぎしかないので(笑)

色変わるんかなぁニヤニヤ



お嬢もお手伝いラブ





まずは

・ゴマ

だけをフードプロセッサーで細かくして

そこに

・玉ねぎ

・ニンニク

入れて木っ端微塵にする

(言い方よ)



そしたら

・醤油

・お酢

・砂糖

入れてブイーンしたら完成拍手



ムッチャ簡単や〜んキラキラキラキラ

なんで今まで作らんかったんやろダッシュ



ここに

・エサンテオイル

出したらドレッシングになるよウインク

ウチは今回は素麺のタレにしたいから入れてへん



お嬢と味見…



ゲロー!!辛いっ…アセアセ



玉ねぎの辛さがタラー

これ…

子どもら食べられるかなぁ滝汗



とりあえず

マイルドになる事を願って冷蔵庫で冷やすお願いアセアセ



神頼みやわチーン



蒸し鶏はね

お嬢を幼稚園迎えに行く前に作っておいたのだよニヒヒ



・鶏胸肉

・塩麹

揉み込んで30分くらいおいてから

インダクションレンジの保温モード70℃で1時間タイマー⏲️





これが柔らかくて美味しい鶏になるんよぉ酔っ払いラブラブ

フォークで割いときますナイフとフォーク





あとは盛り付けるだけやから簡単ウインク

今回の具材は

・きゅうり

・卵

・ワカメ

・トマト

にしたよニコ

いつも一緒(笑)



結果さ

ゴマだれやけど

辛味がだいぶ落ち着いてて

子ども達も美味しい〜って食べてたわキラキララブラブルンルン





玉ねぎ🧅は冷やさんとあかんねぶー

それか冷凍してから使うとか??

ただ

栄養流れるのは勿体無いから水にはできるだけさらしたくないんよなぁしょんぼり

(贅沢な悩み笑



辛味抑える良いアイディアあったら教えてくだされお願い



さて

ゼリー作ろうスター



なんでかっちゅーと

牛乳パックが必要なのだよ滝汗

しかも4個も!!

7月下旬までに!!!!



ウチ牛乳は飲まんしさ〜

飲んだとしても絶対に1パック飲み切るかどうかやし…

(全然使わんのよ)

ほな

ジュースしかないやないかタラー

買ったんよりんご



それすら飲みきれへん滝汗

じゃぁゼリーにすっか〜って事



何となくニヒヒ

豆乳ゼリーと2層にしたら素敵じゃないかなとやってみる



結果こちらタラー

下差し




卵スープかと思ったわゲラゲラ笑い



時間がなかったもんで

まだ熱いリンゴゼリーのジュースを入れてしもてさアセアセ

下のせっかく固まった豆乳ゼリーが溶けたんよアセアセ

まぁ

豆乳ゼリーもしっかり固まってへんたけどニヤニヤ

(全然あかんやんおーっ!



でも

美味しかったしえっかピンクハート

今度はちゃんとやろ〜



ちなみに

本日お友達のママから牛乳パック3本いただきましたぁ〜笑い泣きキラキラ

もうね

ホンマに感謝ハートハートハートハートハートハートハート