小学校の理科 | 虹を織り空を紡ぐ

虹を織り空を紡ぐ

2016年10月、入籍して奥さんになりました。右も左もわからない新生活スタートです❗最近量産型になってます。あなたの心に留まったタイトルだけ読んでくださいね(*^^*)


理科とか算数とか、理系科目の常識がわからなすぎて(クイズ番組に出てくる問題まるで解けない、この間なんてお湯が沸騰したあと100℃以上にはならないということを忘れていて呆れられた)ちょっと復習しようと思って「小学校の理科の常識65」って本を借りてきたはいいけど、

はじめのページから問題を間違え、夫の解説つきでなんとか1テーマクリアし、昨日4テーマ目でバタンキューしました。今日これから図書館に行くので、また続きを読んで解いてみようと思う。けど、根気が続かない。


小学生も中学生も学生さんはみんなエライ!
苦手科目の場合、わけのわからない内容を45分も聞き続けて、わからないなりにノート取って問題解く。その集中力だけでもすごい✨私は昨日30分くらいしか保たなかった。



小学生の理科がわかったら、中学校の理科もあるし、算数なんて小学校→中学校→高校数Ⅰといっぱいあるし、(高校数学は文系だったため、サインコサインタンジェント以降未修学)先は長そうです。というか1ヶ月後、勉強する決意を持ったことすら忘れてそう(汗)



私だって一問くらいクイズ番組の理科の問題解けるようになりたいよ。