人生100年時代の中、まさに彼は92歳にして90昨目❣️私も50代になり、やっと山田洋次監督の世界が理解できるようになった。「孫の家出」、「母の失恋」、「息子の離婚、懲戒解雇」など「自分、息子、孫の不幸三重苦」などと物語はハッピーエンドでなく、寧ろ不幸な出来事てんこ盛りなのに見終わった後は温かい気持ちになるのは、もはや山田マジック。最後の花火も良かった🎆
映画館ならではで尚更、倍増して豊かな気持ちになれた。足元が見えなくなるほど号泣した。

どんなに年齢を重ねても、恋はできる。瑞々しい感性で一生生きようと思えば生きていけることもこの映画で知った。ただし、慎ましやかな品性があってこそ素敵なのだとも思った。
機会がありましたらぜひご覧ください。
私は新宿のテアトルで鑑賞。綺麗でゆったりした座席でリラックスできた💺

向島に行きたくなり、帰りは下町のにおいがする焼き鳥屋さんで職人気質の大将と話が弾み、懐かしい気持ちになった。

 



ダンスと歌と詰め込み勉強✏️👓️🖥️
頭から膿が出そうな時もある~🤩

各地からのお声がけにも心から感謝申し上げます。再来月は宮城県塩釜、12月は愛知県へ参ります。再会、出会いを楽しみにしています💕

ぜひ遊びにいらしてください💕

本日もどうぞよい1日でありますように💗真理子