東京は渋谷区「代々木上原駅」から徒歩10分。

近くの「古賀政男記念館」では

ホールで歌ったり、

JASLACで記者会見の片隅に出席したことも

あるけれど…


目と鼻の先に、こんな立派な「モスク」が

存在しているとは知らなかった。


日頃からご縁のない“イスラム教”の施設、

「東京ジャーミイ・トルコ文化センター」へ。


チューリップはオランダ原産かと思いきや、

もともとはトルコが発祥🌷

しかも、8000種類のチューリップがある。

だから古代の陶器にはチューリップの絵に

少しのカーネーションがアクセント。


一番驚いたのは下記。

トルコ文化では、“噴水”を家の中の

中心部に設置して、乾燥を防ぐそうだ。

(水は出ていなかったが⛲)



流麗に描かれたアラビア文字。

幾何学紋様や植物紋様、

色鮮やかなステンドグラス。

コーランに、ハラールショップに、

お清め所。



 「Coffee 」と「Camera」は

アラビア語だとご存知でしたか。


アートや建築としても鑑賞できる

オスマン様式の礼拝堂は、

女性は頭にスカーフを被り、

頭髪を隠して入る。


お仲間と布を纏いながら、

10年前に訪れたサウジアラビア🇸🇦、

ドバイで感じた不思議な感覚が

よみがえった。

文化はまさしく人で繋がっている。


新約聖書の世界や、

オスマン帝国の魅惑的な異国情緒も

感じさせる

「東京ジャーミイ・トルコ文化センター」。


宗教感、文化、食べ物、生活習慣は

違えども、人間の営みに変わりはなく、

いわゆる“多様性”を知りながら、

認め合いながら、お互いを尊重しながら、

私も益々、多くの人々と集い、

穏やかに元気に長生きしたいと思った。


一見の価値あり…です😊



また 南仏カンヌで開催中の

第75回カンヌ国際映画祭で

26日夜(現地時間)、

最高賞パルムドールを競う

コンペティション部門で、

是枝裕和監督(59)の韓国映画

「ベイビー・ブローカー」が上映。

上映後、12分間、

拍手が鳴りやまなかったそうだ。



日本の長崎の“赤ちゃんポスト”でも

話題になっている問題に近い内容の映画で、

昨日のゼミでも議論になり、

問題意識が芽生えている

タイムリーな時だけに、

日本人の制作した作品が世界に発信できる

チャンスがあり、

世界に現状を伝えられる事は、

本当に嬉しい。



一方でロシアの映画人は

今年のカンヌは立入禁止。


ウクライナ性的虐待を訴える

裸身の女性の乱入。


異例続きは、世界変化そのものだ。





お友達が焼いた “あんパン” をモグモグ…😋

さぁ~気分を変えて🎵




本日は移動の車中から
オンライン授業に参加をしつつ🖥️、


3年越しのコンサートの開催日にて、
ゲストをしっかり務められますよう、
呼吸を調えています。



謹んで参ります🌧️🚘️




お運び頂く皆さまも
足元、Coronaにお気をつけて☔
       Mariko