(北海道は北見の温根湯温泉にて🎆)

「ヒュー、ドン!」
「ヒュー、ドンドン‼」
と、大迫力の音と美しい光に魅せられる
夏の風物詩と言えば、
打ち上げ花火です😉🎆

昨日は夕方、
都内を電車で移動している最中、
なぜかいつもより
浴衣👘の人々が多いなぁ~と感じ、
バタバタ帰宅🏠👣
夕飯の支度をしている時、
テレビから流れてくる
花火大会の中継の音で
“あっ、今日は「隅田川花火大会」だったのネ💓”
と、やっと気がつきました👀‼

隅田川を挟む東京都墨田、
台東区両区の2会場で開かれ、
96万3000人の見物客が詰めかけ、
約2万発の花火に酔いしれたそうです🎵

懐かしいわ……
10年前にご近所の皆さんと
隅田川花火大会に連れたって行きましたが、
帰りは歩きすぎて靴擦れをおこし
血だらけて帰ってきたことが……😁


8月に入りましたら、
お盆前後には特に、
たくさんの花火大会が開催されます💓

調べてみますと……
打ち上げ花火には、
迎え火や、送り火のように、
ご先祖さまを弔う意味合いも
込められているそうです。

また、病気や災厄を祓う縁起物という一面も…。

夜空に浮かぶ大輪の花は、
願いと、祈りの形なのですね‥🎆

今年の花火は
また違ったものとして心に響きます……


各地、猛暑日の連続です。
くれぐれも体調を崩されませぬように。

ごきげんよう……👋😃