世界も驚く結城紬のつくり方 | さあ洋服を脱ごう! 無重力着付けの鞠小路スタイル

さあ洋服を脱ごう! 無重力着付けの鞠小路スタイル

しんどくない 着崩れない むしろどんどんラクになる

こんにちは。
鞠小路スタイル東京教室の小林です。
 
結城紬は、ユネスコの無形文化遺産に登録されています。

{0ADBB770-3E75-41BF-9F9B-FA63EFB03AEB}

何が認められたのかというと、昔ながらのやり方を貫き通しているところ。
 
今はいろんな技術が発展して、産地ごとにそれぞれ工夫してつくっていますが、
ここまで昔のやり方を守っているのは結城紬だけ。
それは世界的にみてもすごいことなんです。
 
だって、糸をつくるのも手作業なんですよ!

{3602F7EB-9A49-4C97-B2D1-E2413011B8E7}

でも、手作業じゃないとあの風合いはつくれない。
それは「手作業」を称賛してるわけではなくて、実際そうなのです。
 
理屈じゃなくて、感じていただきたい。
 
ただ、見るだけではわからないことはしっかりセミナーでお伝えします。
見学の前にセミナーをするので、どこを見たらいいかも分かります。
 
世界が驚く『結城紬のつくり方』、実際に見てみませんか?
 
お申込受付開始6月2日(金)です。