5月の暑い日、袷?単衣?どの着物を着たらいいのか悩みませんか? | さあ洋服を脱ごう! 無重力着付けの鞠小路スタイル

さあ洋服を脱ごう! 無重力着付けの鞠小路スタイル

しんどくない 着崩れない むしろどんどんラクになる

こんにちは。

鞠小路スタイル京都教室の中尾です自転車

さわやかな5月、着物でお出かけを楽しんでいらっしゃる方も
多いのではないでしょうか?

さて、着物着物の世界の、「衣更え(ころもがえ)」について聞いたことがありますか?

着物の世界の「衣更え(ころもがえ)」って?


image

 

洋服だと、冬はコート、夏はTシャツを着たりして、季節に応じて服装を変えることは当たり前ですよね。

着物の世界でもそれは同じ。季節に応じて装いを変えていきます。
リスト10月から5月 袷(あわせ)の着物…裏地がついている
リスト6月と9月 単衣(ひとえ)の着物…裏地がない
リスト7月と8月 薄物(うすもの)の着物…裏地がなく、さらに生地が薄い
というルールがあります。

 

5月の今は、「袷(あわせ)」の時期。6月からは「単衣(ひとえ)」の時期に
変わります。

ただ現代は、地球温暖化の影響で、5月でも30℃になるような暑い日もあります。

5月の暑い日でも、袷の着物を着るべきなの?


image

 

衣更えのルールでは、5月は袷の時期です。

 

でも暑い日に、あたたかい冬用の着物を着るのは想像するだけでも具合が

悪くなりそうですよね。着物初心者さんだと、「でもまだ5月だから、袷にしなきゃ・・・」と思っているかもしれません。
そこでいくつかアドバイスをしたいと思います。

5月の暑い時、どんな着物を着たらいいかな?

①単衣の着物を着る

image

 

着物を着慣れている方の中には、体感温度に従って5月でも単衣の着物を着ている人は多いです。私も5月の暑い日は、気負わず単衣の着物を着ます。

 


②長襦袢を夏用にする


image

着物は袷でも、中に着る長襦袢を夏用にすると、だいぶ軽くて過ごしやすく
なります。この場合のポイントは、「半襟だけは袷の時期のものにしておく
こと」です。


③木綿の着物を着る

image

木綿の着物は、もともとが裏地のない単衣仕立て。しかも真夏以外は

いつでも着られるので便利です。5月のさわやかな気候にもぴったりです。

ただ、木綿の着物はカジュアルな時にしか着られないので気をつけて下さいね。
教室では伊勢木綿の販売もしていますよ!

いかがでしょうか?

5月の暑い日に、どんな着物を着ようか迷ったら、以上のアドバイスを

思い出してみてくださいね!