着物でお出かけ こんなところに行きました | さあ洋服を脱ごう! 無重力着付けの鞠小路スタイル

さあ洋服を脱ごう! 無重力着付けの鞠小路スタイル

しんどくない 着崩れない むしろどんどんラクになる

こんにちは。鞠小路スタイル京都教室の橋詰です。

 

着物を着られるようになったけれど、どこに着て行ったらいいかわからない。

着物を着る機会がない。

 

着ないままだと忘れてしまう~そんな悩みをお持ちの方はいませんか。

機会が無ければ、自分で作ればいいじゃない。

と言うわけで、私が着物を着てどんなところに行っているかと言うのをご紹介してみようと思います。

着物でお出掛け 寺社仏閣

 
{F2FAF004-D67F-4440-A2C9-C61BA384FA9A}

着物で出かける先の定番、寺社仏閣。

初詣やお宮参り、七五三などの行事の時には着物を着るという方も多いと思いますが、

普段のお出かけ先としても選んでみてはいかがでしょうか?

着物で訪れる方も多いので、周りの景色にも溶け込めると思います。

着物でお出掛け 美術館・博物館

 

個人的にとってもおススメなのが美術館や博物館。

場所によっては、着物とマッチする建物だったりすることも多いので、

その場所にいるだけでも絵になります。

着物を着始めのころは、着物を着る口実に色々な展示を見に行った記憶があります。

 

着物でお出掛け レストラン等

 
 

着物を着てお食事に行かれてみてはいかがですか?

着物ってあまり食べられないというイメージをお持ちの方もいるかもしれませんが、正しく着れば苦しくありません。

着物を着て行くと、広い席に通してもらえたり、ナプキンをもらえたり、

ちょっとVIIPな気分を味わえます。

 

着物でお出掛け 番外編(焼肉食べ放題)

ちなみに、今で一番私がチャレンジしたな~と思ったのは、「焼肉食べ放題」に行った事。
洗える着物に半幅帯で出かけました。
モリモリとお肉を食べて来ましたよ。
店員さんは少し驚いていたようでしたが(笑)普段着の着物は何処に着て行っても大丈夫。
 
 
 
焼肉とまではいかないまでも、
ちょっと買い物に行く時や、ちょっと飲みに行こうという時などにも、
構えずに気軽に着物を着てみて欲しいなと思います。