ラジオの出演も4回目となって

すこし慣れてきましたおねがい💦💦




10月17日(火)

14時より

FM775 テレビ同時放送!



毎月開催している

「つきいち楽ラボ」

これのPRです。





私含め主催の3人で、お伺いします。










それにしても、
ご縁とは
ほんとうに不思議で、ありがたいもの。





パーソナリティの方は元、
わたしの息子が小さい頃、
好きでよく参加していたイベントを主催する
団体の職員だった方。




お互い
肩書が変わっての再会でした。

いまでも
息子くんはげんき?
と声をかけていただき



その頃をなつかしく、
そして
やんちゃ息子を
とうにかしようと笑い泣き
(お母さんもいろいろ過去経験がありまして)

がんばっていたことを思い出します。








こどもは未来からの使者
親は、自分のところに来たこどもを
預かっているだけ



そんなことを
教えられたことがあります。




自分の力づくで
自分の望む姿に
わたしが期待してたのはさわやかスポーツイケメン男子で
料理男子ね😆

とくに、家庭という
外から見えにくい環境では
そうなってしまいがちなのかもしれません。



期待するのは仕方ないけど
にんげんだものね



でも
ほんとは
幸せと思える環境は
そういうところから生まれるのではなく



本音で話せたり
本音が垣間見えたり
弱い時があったり
ときに親には理解できないこともあったり
待つ時があったり
不安があっても信じたり
親は万能ではないと認めたり


そんなことを経て



キャッチーボールをしていくことで
いつのまにか
ジワリと湧き出すものなのかしら。







子育てというのは
逃げるという選択肢がないから
どうしても
苦しくなることがありますね。


もちろん楽しいことだってあるけど。
苦しいことはまとわりつくので。



そんなときは
すこし、
すこし無理をしてでも
自分が主役の時間をとってみるとよいかなと
思います。



忙しすぎると
忘れそうになる
自分の存在 
大げさではなく、けっこうお母さん陥りがちだと思うのです。


ちょっと息を抜きたいとき、


もしよろしければ、
イベント「つきいち楽ラボ」

自分を
楽に
楽しませに
来てくださいね。





おいしいものを食べたり
素敵なものを身に着けたり

そして
まずはからだに刺激を入れることで
なにか新鮮になることも


ヨガでからだから整えること

リンパケアや
アロマハンドタッチで

ひとに触れられること


それも
自分へフォーカスする
ひとつの
手段かなと。






 つきいち楽ラボ




ヨガのレッスンのご案内&ご予約
 



お問い合わせは