先週金曜日、局を出たら異様な光景。

どーもくんが大勢!

なんだろうと思ったら…

NHKの「超体験フェス」が開かれているんですね。

楽しそう!

20日春分の日までの開催だそうです。

 

それにしても風が強いですね…

花粉症持ちの強敵。
目の痒みと鼻水が止まりません!

風の大暴れ選手権に仕事への闘争力がもはやありません…

 

きのうは関東や東海などで20℃を超える暖かさになりましたが、
きょうは、日差しの暖かさは、

強い北風に打ち消されてしまいそうですね。

低気圧が発達しながら北海道の東へ進んで、
西高東低の気圧配置が強まってきています。


全国的に北よりの風が強まっています。
東北では、暴風雪警報や暴風警報が出ている地域もあります。
今夜遅くにかけて警戒が必要です。
この北風が寒気を運んできています。

北海道では、低気圧に近いオホーツク海側を中心に、

雪の強まっているところがありますが、
このあとは、風が収束する渡島半島付近でも降雪が強まりそうです。
風も強いため、猛吹雪による見通しの悪化に注意してください。

 

あすになると、等圧線の間隔が少し広がって、
暴風のピークは過ぎるでしょう。
北日本の雪の範囲も狭まりそうです。
一方、上空に寒気を伴った気圧の谷が、西日本に接近します。
西日本の日本海側や北陸にかけて、
発雷確率が高くなっています。


夜には、山陰沖に低気圧が予想されています。


日本海沿岸が東西にのびる前線帯となり、
東北付近にも低気圧ができる可能性があります。
この低気圧が近づく東北日本海側も、発達した雲がかかるでしょう。
落雷や突風、急な降雪の強まりに注意してください。
積雪が急増するおそれもあります。

また九州の南に低気圧が進み、高気圧後面の湿った空気が流れ込むため、
奄美や西日本の太平洋側でも雨が降り、
一時降り方が強まりそうです。
東海や関東でも、夜はにわか雨があるかもしれません。

あさってになると、山陰沖の低気圧は東日本へ。
また、新たな寒気を伴った気圧の谷が接近します。
あさっては、かなり寒気がシャープに入ってくる予想で、
上空5500m付近-30℃以下の寒気が近畿や関東にも入り、
一部-36℃以下の寒気も!
西・東日本は広く大気の状態が不安定に。
発雷確率は、中国地方から関東にかけて高くなっています。


春分の日で祝日ですが、屋外のレジャーは危険です。

落雷や突風、ひょうに注意。
雨もザっと強まり、平野部でも雪が降る可能性もあります。

東京や大阪は、雨か雪の予想。


特に山は、天気が急変し、積雪が急増したり、突風が吹いたりと危険な天候になりそうです。
全国的にまたきょうのように、北よりの風が強まりそうです。


木曜日は、強い冬型の気圧配置に。
風の強い状態が続き、また一段と寒くなりそうです。
上空5500m付近-39℃以下の寒気が東北付近に入る予想で、
降雪の強まりにも気を付けたいところです。


金曜日になると、冬型は緩み、しだいに高気圧に覆われます。
朝はまだ冷えますが、日中は、寒さが和らぐでしょう。


土曜日になると、西から前線がのびてきます。
しばらく西・東日本が前線帯となりそうです。
菜種梅雨を思わせる気圧配置。
上空1500m付近の気温は高めになっているので、

週間予報の気温も高めの数字が並んでいますが、

前線の位置や雨の降り方、
風向きによっては、地上気温は低くなる可能性もあるため、
天気予報はこまめにチェックです。

・・・・・・・・・・・

電車が1時間に1本のところ、結構あります。
神奈川県内でも、工業地域では、
朝と夕方以外JRでも電車が走らない場所もあります。

事前に調べておかないと大変です!