明治神宮。

七五三の良い季節になりました。

今年は晴れ着姿以上に、外国人観光客が多い!

道を訊かれる機会も倍増しました。

 

日曜日にかけて、大気の状態が不安定です。
広く雷注意報が出ています。

出ていないところを探す方が大変!

西回りで強い寒気が流れ込んできています。
きょうは、中国地方~北陸で、
特に雨雲が発達しやすいです。
輪島で非常に激しい雨が降りました。

長崎など九州ではひょうが降ったところもあるようです。

日本海に低気圧が発生。
きのうお伝えしましたが、
やはり、もともと予想されていた低気圧の
後ろの低気圧の方がメインになりました。
夜にかけて、能登半島付近に進みます。
きょうは特に北陸や西日本を中心に雨雲が発達しやすくなります。
雷雨や突風、ひょうに注意です。

また雨の後はぐっと寒くなりますので、気を付けてください。

関東の平野部に関しては、
きょうのところは、
上空の風向きが南よりなので、
内陸で発生した雷雲が南下してくる可能性は、
おとといほど高くはありません。
むしろ、あすのほうが関東は不安定かもしれません。

あすは、きょう西日本に流れ込んだ寒気の中心が、
寒冷渦の流れに乗って、
反時計回りに進んで関東付近に進みます。
また、東北南部付近に低気圧が進むため、
東北もきょうよりいっそう大気の状態が不安定です。
天気の急変にはくれぐれも気を付けてください。

この低気圧や寒気が抜けても、
まだ安心できません。
あすの夜、次の寒気を伴った気圧の谷が近づき、
日曜日にかけて通過していくのです。
日曜日は、東・北日本でいつ急に雨が降ってきてもおかしくない天気。
屋外では、空模様の変化に気を付けてください。

来週は、本州の南の前線帯の活動も弱まり、
高気圧の通り道が続きます。
北海道の北を低気圧が通るので、
北日本では周期的に雨が降りそうです。
南高北低の型となりますから、この時期としては気温は高め!


秋をまだ満喫できそうです。
よかった!