キンモクセイは今がまさに花盛り。

 

北はきょう、初冠雪ラッシュ!

北海道の手稲山、利尻山、横津岳、
そして、東北の岩手山でも初冠雪となりました。

札幌近郊の手稲山の初冠雪は、概ね平年並み。

今年は夏が長かったのに、

雪の季節は例年通りやってきました。


標高839m、中山峠に設置されたカメラを除くと…

朝は吹雪いていたようです。

 

きょう北海道の峠道では、断続的に雪が降りそうです。


北海道上空には寒冷渦。
所々、雪雲や雨雲が発達している状態です。


北日本日本海側では、
夜にかけて、急な降水の強まりや落雷、突風に注意してください。


本州付近では、しだいに西高東低は緩み、
大陸育ちの高気圧に覆われます。
関東~九州は、穏やかに晴れそうです。

あすは、広く高気圧に覆われます。
北海道も天気は回復。
強い風もおさまってくるでしょう。
朝は霜が降りるほどの冷え込みになるところもありそうです。

霜注意報が出ている地域があります。
日中は、日差しとともに過ごしやすい陽気になりそうです。


一方、関東は山地を迂回する風が沿岸でぶつかって、
沿岸部を中心に雲が多くなるパターン。


くもりの時間が長く、日差しが少ないと、
予想ほど気温が上がらない可能性もあると思ってください。

あさって木曜日も晴れますが、
北日本には前線が近づき、
日本海側から天気が下り坂。


金曜日、その前線が南下します。
日本海側から雨の範囲が広がる予想。

暖かい空気と冷たい空気を分ける前線です。

土曜日、前線が抜けると、
冬型の気圧配置が強まり、寒気が南下。
西・東日本の山でも雪が降り、
荒れた天気になりそうです。
紅葉シーズンですが、山へのお出かけは危険です。


なお、日本に影響はありませんが、
南シナ海で新たに台風が発生する予想です。


発生すれば16号。
今年、台風の発生は少なめですね。