きょうの空は真夏みたい。

ビルも夏雲柄です。

 

けさは長崎県内で線状降水帯が発生し、
顕著な大雨情報が出されました。

前線の南側の湿舌の南縁付近でできる、
典型的な線状降水帯。
秋雨前線といえど、
梅雨前線のような性格なのです。

夕方ごろに気圧の谷が近づくため、
もう一度、九州北部付近で雨雲が発達するおそれがあります。
こまめに雨雲レーダーを確認したり、
自治体からの情報を得やすいようにしておきましょう。

北海道や青森県付近も、強まる雨に気をつけてください。

あすになると、
秋雨前線の活動は弱まります。
日本海側の強雨は一段落するでしょう。

あすは前線付近よりは、
むしろその南側の地域で、
大気の状態が不安定になります。
晴れ間があっても急に激しい雨が降り出す可能性があります。
特に、北東からのひんやり湿った風と
南からの暖かい風がぶつかる関東では、
都心を含め、市街地でも広範囲で大規模雷雨があるかもしれません。
雨の後は急激に気温が下がりますので、
羽織るものを用意しておいた方がいいでしょう。

土曜日、秋雨前線はいったん本州から姿を消し、
雨の範囲は狭まります。

関東甲信の山沿いや九州では、

局地的に雨雲がわきますので、

キャンプや山川のレジャーなどはお気をつけください。


日曜日・月曜日、新たな前線が北日本にのび、

北海道付近はまた大雨。


高気圧がこれまでの予想よりも、いったん強まる傾向なので、
西・東日本は長い時間晴れそうです。
寒気も寄せつけない傾向に!
35℃以上の猛暑日になるところもありそうです。

ただ、火曜日以降はだんだん高気圧が後退し、
秋雨前線がしだいに南下。
水曜日・木曜日は広く雨が降り、
金曜日になると、多くの地域が前線の北側の涼しい空気の恩恵をあずかれそうです。