駅を出たら、本降りになっていました。

帰宅時用に用意した上着、出勤時に早くも活躍。
正午過ぎには、20℃を下回ってきました。

きょうの最高気温は、
多くの地域で朝までに観測されています。
きょう一日で一気に季節が進むことになるため、服装などでしっかり調節しましょう。
今夜は厚手の布団でおやすみください。

冷たい空気の最前線、寒冷前線が、

太平洋沿岸まで南下してきました。


前線の南下とともに、北から冷たい空気が流れ込み、
今シーズン初めて、北海道の西には、すじ状の雲が!


上空1500m付近0℃以下の寒気が東北北部まで流れ込んできていて、
北海道の利尻山では、初冠雪を観測。
また、大雪山系の黒岳で毎年独自に初雪を観測しているロープウェー運営会社によると、
今シーズン初めて初雪を確認したとのことです。

りんゆう観光の撮影です。
気象台からも見えれば、旭岳からも初冠雪の便りが届く可能性があります。
北海道や東北北部では、

あすにかけて、山では雪が降り、峠道でも雪が積もるかもしれません。
霜注意報が出ているところもあり、きょう日中に農作物の管理をお願いします。


今シーズン初めて、0℃未満の冬日になるところもあるかもしれません。

前線は、太平洋沿岸にしばらく停滞する予想です。


今夜、気圧の谷が近づくタイミングで、前線上に低気圧ができそうです。

あす前線は本州の南に停滞し、前線上の低気圧は、ゆっくり東進。


太平洋側を中心に雲が多く、

九州南部や東海・関東などで雨の降る時間がありそうです。
また午後、上空の気圧の谷の接近に伴って、

しだいに前線の北側、東海付近の沿岸部にシアーラインができる見込みです。
しだいに雨が強まり、あさってにかけては雨の範囲が広がります。

あさってには、このシアーライン付近に新たに低気圧ができそうです。


あすよりも雨の範囲が広がって、四国や近畿、東日本や東北で雨が降りそうです。
日本海にも別に小さな低気圧が発生する可能性があり、北陸などでも本降りです。
東京の最高気温は16℃の予想で、昼間も上着が欠かせない気温が続きます。

土曜日になると、低気圧が離れるため、雨の範囲は狭まります。
全国的に雲は多めですが、西日本を中心に晴れ間も出そうです。
だた、日曜日には、また次の気圧の谷が近づいて、日本海に低気圧が進んでくる予想です。
また本州の南岸に前線がのびてくるでしょう。

月曜日から火曜日にかけては、低気圧が日本海で発達し、北日本付近を通過する予想です。
低気圧からのびる前線が、本州付近を通過する見込みで、
広く雨が降り、北日本では、荒れた天気になるおそれもあります。
本州南岸の前線の発生しだいではありますが、
また暖気が流れ込みやすい気圧配置に戻るため、暑さがぶり返しそうです。