狭い空間でも、簡単にできる運動はないかな~と思いついたのが、なわとび。

息子にやらせてみたら、びっくりするほどできない…
“縄跳びダンス”はできるのにね(笑


縄を回して、またぐ、回して、またぐ、を繰り返し、

次に、リズムに合わせて足を揃えて飛ぶ練習をして、いざ挑戦!

 

が、放物線がうまく描けず、縄がなよなよになってしまい、

飛べない模様。

うまく遠心力を軌道に乗せるには、どうしたものか…

あれこれ試行錯誤して、作ってみたのがこちら。

紐を短くし、グリップを長くすると回転が安定しそうだったので、

ラップの芯に縄を通してみました。

これが、息子の場合、びっくりするほど、効果がありました。

数回の挑戦で、ぴょんぴょん連続して飛べるように!

もし、うまく縄をまわせない子がいたら、参考にしてみてください。

 

さて、ようやく続いた寒さから解放されました。

東京は気温が10℃を超えてきています。

北の低気圧に向かって、南よりの暖かい風が吹き込みやすい気圧配置。

あすは15℃を超えそうです。

ただ、北日本では発達した低気圧の接近に伴って、

あすにかけて猛吹雪になるところもありそうですから注意してください。

なお、あさっては、高気圧に覆われて、

日本海側も久しぶりに日差しに恵まれそうですが、

関東だけは、湿った空気の影響で雲が広がり、

千葉県など沿岸部では雨が降るところもあるでしょう。

また寒さが戻りそうです。

 

きのう、気象庁から早期天候情報が発表されました。

来週半ばからは、

平年と比べるとかなりの高温が予想されます。

積雪の多い地域では、雪崩や落雪などに注意です。