私のペース配分が悪かったようで、

5月も末の今になって宿題に追われています。
子どものころも、親になっても、宿題はいつもギリギリだ…
きりんのぬり絵、がんばってます。
勝手に空を描いてます…
りんごもたくさん加えています…
最後に持ったのは、紫のクレヨン?
なにに使うの?
舌を描いていました。
 
たしかに…
動物園でエサをあげたとき、
きりんの舌が紫色で衝撃的だったのです。
 
果たして、先生に理解してもらえるかなぁ。
 
こうして経験からいろいろ覚えていけるのはよいこと…
早く楽しく外出できるようになるといいね。
 
さて、外はお日さまと暗い雲が混在。
関東は山沿いを中心にきょうもにわか雨がありそうです。
 
雲の様子をみると、北と南で傾向が二分。
北は、雲のない晴れのエリア。
きょうの最高気温、全国ランキング上位を独占したのは…
北海道でした!
 
一方、南からは梅雨前線がじわじわ北上してきました。
きょう九州南部で梅雨入り。
平年より1日早いだけで、ほぼ平年並みですね。
 
あすは、雨雲がゆっくり東へ移動します。
これで各地どしゃ降り?と思いきや…
あれあれ、東日本に達するころには、雨雲がばらけていきます。

今、日本付近は、大気の流れが北西から南東方向に流れています。
低気圧が発達するのは、たいてい南西から北東に大気が動くとき。
あす夜に前線上の低気圧が予想されていますが、
これもあまり発達しないのではないかな…
今のところ、まとまった雨にならないとみています。
 
天気予報が難しい季節になりました。

・・・・・・・・・・・・
コメントありがとうございます!
*確かに!いい知恵です。
雷ですごく見たかった番組が録画できていない時がありました。
受信できないときは、相当な雷雨ですよね…
*こんにゃくの日なんてあるんですね。
本当は、目に見えない空間では、
目で見てないことについて、物事を語ってはいけないのですけどね。
実際に、自分の目で見て、自分の耳で聞いて、確かなことだけについて、語るべきなのですが。
想像が尾ひれとなって、事実を置いて、遠くまで泳いでいってしまう…
 

・・・・・・・・・・・

◎気象の解析・解説力UPのためのチャリティーメールマガジン

◎『風の声を聴く』バックナンバー
https://note.com/marikoaraki


◎朝日新聞デジタル『&TRAVEL』寄稿記事

https://www.asahi.com/and_travel/20190913/137048/

外部の画像
気象予報士が紹介!  台風の秋に旅行で失敗しない三つのポイント | 朝日新聞デジタル&TRAVEL(アンド・トラベル)
秋は「台風」「竜巻」「雷雨」が発生しやすい季節です。トラベルがトラブルにならないよう、未来の先読み情報をしっかりキャッチして旅に出たいもの。「私たち人間は天候を変えることはできませんが、天候にあわせて...
www.asahi.com