きのうは北海道で、砂嵐。
(NHKニュースより)
風が吹けば、通常の冬なら雪に覆われて、地吹雪が起こるところ、
剥き出しの農地の土が舞い上がり視界が悪くなる「ちり煙霧」が観測されました。
冬にちり煙霧が観測されるのは初めてです。
気象衛星もその様子を捉えていました。

異常に雪が少ない北海道、
さっぽろ雪まつり、ちゃんとできるかしら?

一方で、那覇ではきのう、梅と桜が同時に開花しました。
新春早々、気持ちが華やぎますね。
 
けさの東京の空。
なみなみ鱗雲は天気下り坂のサインです。
 
低気圧や前線の影響で、西から雨の範囲が広がってきます。
関東北部や東北では雪が降り、
あす朝にかけて大雪になるところもありそうです。
湿った重たい雪になりますので、倒木や停電などに注意です。
 
そして、あすは各地で嵐。
低気圧が猛発達して、
気圧配置は、1月にしてまさかの春一番型。
日本海に低気圧がやってきて、
立春以降に吹く南よりの強風が、春一番ですから、
その期間前、「春〇.五番」といったところでしょうか。
全国的に30mを超える突風のおそれがありますから、
交通への影響に注意してください。
 
同じような気圧配置で、
交通に大混乱が起きたのが、2012年4月3日。
 
このとき首都圏の電車の多くがストップし、
駅への入場規制がおきて、改札前に長蛇の列ができました。
都内の小学校は休校に。
 
2016年2月14日の春一番のときも同様。
 
工事現場の足場が崩れるなどの被害が相次ぎました。
 
関東はあす朝はいったん雨はやみますが、
昼ごろに前線の影響で、雨・風ともにピークとなります。
3学期の始業式という学校もあり、
子どもたちの帰宅時間にあたる地域もあるため、気をつけてください。
 
なお、きょうもあすも地域によって気温差が大きくなります。
福岡:きょう12時18.8℃→あす0時19℃→あす6時15℃→あす12時13℃
東京:きょう12時7.7℃→あす0時5℃→あす6時7℃→あす12時16℃
きょう昼間との気温差に気を付けてください。
一日の中で気温変化が大きいときは、
低い時に合わせた服装を選択しましょう!
 
・・・・・・・・・・・

◎気象の解析・解説力UPのためのチャリティーメールマガジン

◎朝日新聞デジタル『&TRAVEL』寄稿記事

https://www.asahi.com/and_travel/20190913/137048/

外部の画像
気象予報士が紹介!  台風の秋に旅行で失敗しない三つのポイント | 朝日新聞デジタル&TRAVEL(アンド・トラベル)
秋は「台風」「竜巻」「雷雨」が発生しやすい季節です。トラベルがトラブルにならないよう、未来の先読み情報をしっかりキャッチして旅に出たいもの。「私たち人間は天候を変えることはできませんが、天候にあわせて...
www.asahi.com