きのうの東京は、
金曜日に予想していたよりも、寒くなりました。
この時期は、日差しのあるなしで気温が大きく変わるうえ、
きのうは北東からの冷たい風が吹き込みました。

そして、先週から予想されていた高温は、関東だけやや下方修正。

天気図をみると、
低気圧に向かって、南からの暖かな風が吹き込みそうなのですが、
関東沿岸には天気図には現れない前線が隠れているのです。
この隠れ前線が暖かい空気を南岸でせき止めてしまうでしょう。
暖気の強さとしては、25℃の夏日レベルですが、
東京の予想最高気温は19℃。
気温が上がってくるのは、隠れ前線が消える夕方となりそうです。
日本海側では雨が強まるところがありますので、ご注意ください。

この前線は、金曜日ごろまで停滞して、ぐずついた天気が続きそうです。

季節の変わり目には、くもりや雨の日が多くなり、
春と夏の間は、梅雨、
夏と秋の間は、秋雨、
冬と春の間は、菜種梅雨…
そして、この時期の秋と冬の間は、
山茶花梅雨(さざんかづゆ)です。
そして、この雨が上がる金曜日からは、
パワーを蓄えていた寒気が吐き出されます。
真冬にやってくるような今シーズン一番強い寒気、
この時期としては記録的なものになる可能性もあります。

福岡は、あす23℃まで上がる予想ですが、 土曜日は8℃どまり!
最高気温が8℃ですから、今シーズン一番の寒さです。
松江も雪マークがつきました。
風向き次第で、東海エリアでも雪が降るかもしれません。
初雪ラッシュ!
東・西日本のみなさんも、冬支度進めましょう。
北日本は金曜日から大雪です。
 
余談ですが、
けさ起きたら、ベッドカバーが血まみれになっていました。
息子のくちびるが腫れあがっています。
 
おそらく乾燥が原因で、先週からくちびるが荒れていたのですが、
気にして触っているうちに、どんどん悪化したようです。

着替えで衣服がこすれるだけで顔を歪め、
食事もしみるため、ろくにとれません。
 
けさ皮膚科に連れて行きました。
今週は、少し湿度が上がってくれそうですが、
これから冬にかけて、乾燥要注意ですね。

 

・・・・・・・・・・・・

14時追記

さきほど、東北日本海側の地域を対象に、

大雪に関する異常天候早期警戒情報が出されました。

この異常天候早期情報は、
その時期としては10 年に1 度程度しかおきないような、
かなり多い降雪量が予想されるときに、
早めに対策がとれるよう5日前までに発表する情報です。
 
東北日本海側のみなさん、平地でも雪が積もるおそれがあります。
季節の歩みが遅かった分、冬は急に襲ってきますから、お気をつけください。