「うぁ、雨だー!天気予報、はずれたねー。夕方から雨だって言ってたのに…」
午前9時、公園に向かおうと、帽子をかぶり靴を履いていた保育園の4〜5歳クラスの子たち、
一同残念そうな顔に変わります。

保育園の先生方は、
それはもう毎日しっかり天気予報をチェックしてくださっているのですが…
きょうは雨の降りだしが予想より早まってしまいました。
しかも、寒い!
都心は9時過ぎに最低気温12.6℃を観測。
予想気温も5時発表が22℃、9時発表か17℃です。
気温5℃で服装1枚追加が目安ですから、コートがないと風邪をひく気温。
季節にして10月半ばから11月半ばにひとっ飛び!
いや…予想の17℃にさえも届かないかもしれません。
関東は今シーズン一番寒い日になりそうです。
どうか暖かくしてお過ごしください。

“先行降雨”といいますが、
雨が早まったのは、関東沿岸に、
風と風のぶつかり合いで小さな前線ができて雨雲がわいたから。
そして、午後には西からまとまった雨雲が近づいてきます。
西日本や北陸では、雷雨になるところも出てきそうです。
あすの関東の予報も取り扱い注意です!
 
今のところ、「くもりのち晴れ」で24℃の予想ですが…
天気の回復が遅れた場合、予想ほど気温が上がらない可能性もあります。
24℃は半袖でもOKな気温、さすがに届かないと思います。
 
というのも、太平洋沿岸に小さな低気圧ができる可能性があって、
午後にかけてもまだ関東付近をウロウロしているかもしれないのです。
残念ですが、
この時期は、天気予報が外れる可能性もあると思って、
服装や傘の準備などは、幅を持って考えておいたほうがよさそうです。

ところで、コメントにもいただきましたが、南の海上には台風26号があります。
この時期に台風ができることは決して珍しいことではなく、
むしろ10月の上旬と中旬に1つも発生しなかったことのほうが、18年ぶりの珍現象です。

台風26号は、このあとさらに発達して、 金曜日には猛烈な勢力に。
今年7個目の猛烈な台風になるかもしれません。
しかも、24号、25号、26号と3個続けてで、これは統計史上最多記録です。

予想進路は、西へ進んで沖縄方面に向かうと思いきや…
その一歩手前でくるっと方向転換、
ヘアピンカーブで今度は北東に進む可能性が高くなっています。
今のところ直接的な影響はなさそうです。
海外の予報モデルでも…同様の傾向。
ヨーロッパ中期予報センターは、先島諸島にかなり接近しますが、30日に東に向きを変え、うやむやに…
アメリカNOAAも30~31日に北東へ転向。
ただ、台風の日本への上陸はなくても、
日本付近の冷たい空気と台風の持ち込む熱帯の空気が交わることで
雷雨など激しい気象現象が起こる可能性があります。
引き続きウォッチしていきます。