きょうはお仕事は午前中だけ、

午後は雨の表参道を移動して、美容院に行ってきました。

美容院は、職場の目と鼻の先なのに、いつも仕事が終わると、自宅へ直行せざるを得ず…

きょうおそろしい事実が判明しました。

カットに加えて、カラーリングもしてもらったのですが、なんと去年12月28日以来でした!

今年に入って初のお手入れ…ありえない(泣

ワンオペの育児をされている方って、美容院いつ行っていらっしゃるんですか?

なんだかとても悲しくなりました。

 

さて、職場は、きょうから台風態勢です。

 

台風24号は、沖縄付近で動きが遅くなっていて、影響が長引いています。

車と一緒で、台風も方向転換するときは、スピードを落とすのです。

 

沖縄本島では、瞬間的に50mを超える風が吹き荒れ、停電が相次いでいます。

雨雲レーダーも、回線障害が起きていて、形がヘンテコ…

また、秋雨前線の活動が活発になり、

和歌山県内では、1時間に93.5mmの猛烈な雨を観測しています。

台風接近前から、すでに雨量が300mmを超えてきています。

 

大型で非常に強い勢力の台風24号、

あす朝には種子島付近を通過し、昼過ぎには四国の南、

そして、夕方から夜には、紀伊半島付近に上陸する見込みです。

やはり、非常に強い勢力を保ったまま、という可能性が高いです。

少し進路が南に傾き、ねてきました。

 

この角度になってやや助かったことは、

台風の進行方向右側の“危険半円”が西日本では、おおむね太平洋の海上にあたること。

このため、中国・四国地方では、前回21号ほどの暴風にはならない見込みです。

ただ、台風の中心付近が通る近畿では、やはり前回と同じくらいの暴風を、

あす夕方から夜、覚悟したほうがいいでしょう。

すでに交通機関は、空の便も鉄道も運休を決めているところが多くなっています。

一方、角度がねてきたことで、東海や関東への影響は大きくなります。

 

気象庁は“記録的な暴風になるおそれ”としています。

東海では、あす日没ごろから日付が変わる頃にかけては、前回を上回る猛烈な風が吹きそうです。
関東では、夜遅くから急激に天気が荒れてきます。

日中は「案外大丈夫だなぁ」と感じても油断は禁物、早めの帰宅を心がけてください。

必ず、飛ばされやすいものは室内にしまったり、頑丈に固定しておきましょう。

新幹線並みの速さで物が飛ばされてきたら、すべてが凶器になります。

 

また、伊勢湾や三河湾では、高潮が発生しやすくなります。

前回の台風21号では、大阪湾で高潮が発生し、甚大な被害が出ました。

火災発生の原因ともなりました。

あす夜は厳重に警戒してください!

 

北陸や東北も、月曜日に日付が変わってから明け方までが雨風のピークです。

先日大地震に見舞われた北海道も、大雨のおそれがあります。

地盤がゆるんでいますので、雨がやんだ後も、

引き続き、危険な場所には近づかないでください。

 

そして、きのう懸念していた通り、けさ台風25号が発生しました。

しばらくは、24号の後を追うような進路をとり、来週後半に、九州に接近するおそれがあります。

アメリカNOAAの予想では、24号よりも少し大回りで、九州のすぐ西の東シナ海を通って、

日本海に進む予想になっています。

運動会シーズンで、こちらの進路が気になるところではありますが、

まずは、24号を乗り切りましょう!

 

・・・・・・・・・・・

コメントありがとうございました。

ご心配をおかけしてしまって、申し訳ありません…
旅行を決行するかどうか直前まで悩んでおりましたので、事前アナウンスできませんでした。

また旅行の様子もUPしたいと思います。