再開しました!

洗濯物の外干し。

{5DF5910A-4967-4BC1-9B2F-69CF44C0AABF}
これまで花粉を取り込みたくなくて、
2ヵ月半、部屋干し生活が続いていました。
 
3月下旬、八王子で1日に4000個(1平方センチメートルあたり)も観測されていたヒノキの花粉は、
今週は、1日に2~5個。
終息したといっていいでしょう。
 
風も穏やかで、空気も乾燥していますから、
短時間で仕上がりそうです。
 
洗濯物の干し方については、こちらもご参考ください。
 
そして、通勤途中、こちらをリピート買い!
{13E0209A-B58F-4EC8-B9E1-FB4D1A273271}
すでに暑いです。
代々木公園では、日陰のベンチが大人気。
 
きょうは、
30℃以上真夏日の目安の空気が九州まで、
25℃以上夏日の目安の空気が関東まで流れ込みます。
 
大分の日田と熊本の人吉で30℃と今年初の真夏日の予想。
また、西・東日本で夏日が続出しそうで、
東京は26℃、大阪は25℃の予想です。
そして、あす土曜日は、さらに暑くなって、
福島、前橋、熊谷、甲府、兵庫の豊岡、日田で30℃予想です。
日曜日は、関東周辺で暑さが続き、
熊谷と甲府で31℃、前橋が30℃予想です。

東京でも、山越えの熱風が吹き込むフェーン現象が加われば、真夏日の可能性があります。
去年、真夏日を初めて記録した5月21日は、熱中症の搬送者が急増しました。
{6B888A9F-E105-465E-98F4-DCF28FA610FA}
この時期としては、極めて稀な暑さです。
天気もすっきり晴れてお出かけ日和ですが、
屋外では、水分補給や帽子を忘れずに!
熱中症、紫外線、食中毒注意です。
 
来週月曜日から水曜日はいったん気温は落ちつくものの、
その後また季節先取りの暑さが復活、
ゴールデンウィークはおろか来月半ばにかけて続く見通しです。
 
まず、高温に関する異常天候早期警戒情報が発表されました。
{948436BB-59DF-4CD0-A440-1FEE9BA68F25}
GWも暑さを覚悟!
 
さらに1ヵ月予報でも、
GWが明けた後も、気温は高めの傾向。
{5E15CB87-D99F-4B9E-A825-84A59E6214D6}{20A7C005-CD17-4919-85BC-A3A405FD30FF}
{656CCE41-49FD-4BF4-93A1-2E04B9724029}
天気の世界には、
“補完性”という言葉があって、
平年から大きくはみ出した天候が続くと、
どこかで帳尻合わせが起こります。
 
まだ見えない暑さの反動…
いや、もしかしたら、寒い冬の帳尻合わせが暑い春なのでしょうか?
となると、まだ高温が続いてもおかしくありません。
 
農作物や電力、観光など、経済的にも影響が出てきそうです。
今のうちに、早すぎる暑さの影響を組み込んでおく必要がありそうです。