きょうは都心からも100km先の富士山がよく見えます。
スッキリ晴れて空気が乾いているため。
 
東京には、今シーズン初めて、乾燥注意報が出されました。
4月20日以来、7ヶ月ぶりのカラカラ空気。

あすの朝の冷え込みに備えて、毛布を洗いましたが、
すぐに乾きました。
 
気温が低いうえに、空気が乾燥している状態は、
風邪のウィルスが大好きな気象条件です。
風邪をひかないように気をつけたいものです…
 
と書いたもものの、
けさ、息子の登園直前に熱を測ると38℃!
{A16E9BC0-7999-475D-8F8E-E7BD97F962C8}
仕事を自宅作業に切り替えました。
 
せっかく、コメントで風邪をひかないように、とメッセージいただいたのに…
 
全国の放送局に送る気象解析資料を作成。
息子は38℃といえど、ちょろちょろ動くうえ、パソコンに向かうと相手されてない気になって怒るので、一苦労です。
{90635EBF-E1DB-401E-9065-890F7BE325FD}

きのうは、関東のトップを切って前橋でも初雪を観測。
きょうは、榛名山が初冠雪しました。
 
草津国際スキー場のライブカメラは…
先週は芝生でしたが、
{A18210ED-F20A-4363-9BAC-9563C550E204}
きのうはうっすら雪が積もり、
{969B3FA8-D741-40D1-8632-5E8000661074}
きょうはすっかり雪景色。
{E131EE55-B322-4EED-A3D3-202F5AA393F5}
もう滑れそう!
でも、あすいったん融けちゃうんだろうな。
 
きょうはつかの間の小春日和。
天気は短い周期で変わります。
{E1C0D3E2-ACAB-4E5F-A1E5-10402D05B5EA}
あすは2つの低気圧と前線が近づいてくるので、
西日本は昼頃から雨が降り出して、夜は全国的に崩れます。
関東は、あさって祝日の昼前まで雨が降りそうです。

雨の後はまた寒気が流れ込んで、日本海側は大雪のおそれ。

 
それにしても、平年より駆け足で、しかも小刻みにやってくる寒気、
いったい、いつまで辛抱すればよいのでしょう?
 
NOAAの予想では、12月2週めになると、
今の寒気の流れ込みやすい大気の流れに変化が出てきて、
平年より暖かい日も出てくる見込みになっています。
{7CD87490-306B-4E0F-B129-D80C3B006D4B}
寒さに負けず、がんばりましょう!