日本時間のおととい、大規模な“太陽フレア”現象が確認されました。

太陽フレアというのは、太陽の表面で起こる爆発のこと。
この爆発が起こると、太陽風といって磁場エネルギーが地球にも到達し、これが北極や南極に吸い寄せられます。
この磁場の乱れで見られるのがオーロラです。

こちらは、太陽フレアの活動がピークとされる2012年、
私がノルウェーで撮ったオーロラです。

{68DAFA21-99BE-4C15-B454-04044B594BD7}{755997E7-46CC-41E4-AE3D-C23C70022338}

このとき、ノルウェーでは、携帯電話が使えなくなる注意報が発表されていました。

今回の太陽フレアは大規模なものだったので、
日本にも磁場の乱れが届き、通信障害が起こるかもと言われています。
到達の予想は、きょう夕方から夜。

そして、磁場エネルギーが日本にも到達するということは、
もしかしたら、日本でもオーロラが見られるかもしれないのです。
北海道の北端では、赤いオーロラが発生する可能性があります。


オーロラは、南極や北極の近くではいろいろな色が見られ、特に緑が強いですが、
極から離れると、空の高いところに発生する赤色しか見えません。

北海道のみなさん、もし晴れていたら、
日が沈み月がのぼる前の18時ごろ、空に赤い帯が見られるかもしれませんよ。

きょうは、本州付近は青空が戻って来ています。
宇宙から地球を見ると、日本の西には、ぽっかり雲のない晴れのエリアが!

金・土・日の晴れの天気を保証してくれています。

ただ、ところどころ、にわか雨のタイミングもあります。
きょうの関東は洗濯日和ですが、
早めに取り込むことをおすすめします!

 
なお、雲の様子でちょっと気になるのが、
日本の南東海上の雲。
台風18号になるかもしれません。
発生すると敬老の日を含む3連休に影響が出かねません。
 
ヨーロッパ中期予報センターでは、台湾方面へ。
{1385157D-4B47-4B2F-8975-A9B20371F9F7}
日本のモデルでは、もっと九州南部に近づけています。

今後の動向に注目です。