今日は節分! | *Key to happiness*【数字使い®MARICOの数字と日常】

*Key to happiness*【数字使い®MARICOの数字と日常】

6 33 9というスペシャルな愛の数字を持つ私。
誰かを幸せにしたい思いからこのブログを始めました。

人生は一度きり。
意識が変わるだけで目の前の世界が変わります!
本当の「自分らしさ」を知り
人生をより楽しく生きませんか♡

 

ご覧くださりありがとうございます。
数字使い®MARICOです。
 
 
【数字】のこと、【読み解き】
 
その他
大好きなことを
自分らしく
気ままに綴っています。

 

 

 

::::::::::::::::::::::

 

ご提供中のメニューは

ブログ下部よりどうぞ♡

 

2018.6.30に数字使い®資格を取得。

個人読み解きを受け付けています!

 

::::::::::::::::::::::
 
 
 
 
 
2023年2月3日=サイクル
始まりの日
新たな決意、スタートが◎
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 みなさまいかがお過ごしですか?
 
 
 あっという間に金曜日!

今週はめちゃくちゃ早く感じました。

忙しいと言いながらも

充実してると言えばしてる

頑張ることがあることは良いことですよね!
 
 
 

 
 さて

今日は節分ですね!
 
 
 節分って2月3日って決まっている

と思っていたけど

正しくは立春の前日。
 
 
 


節分

 
節分の語源は「季節を分ける」ですが、
昔の暦(こよみ)で春が始まる
立春(りっしゅん)の前日であるこの日が
「冬と春を分ける日」として、
とくに大切に扱われるようになりました。
 
 
とのこと。
 
 一昨年は節分は2月2日でしたよね。

その時に初めて知りました、、不安







毎年作ってる恵方巻き

今年も何とか作れました飛び出すハート





巻いた中身は



まぐろのたたき(柵が売り切れ、、)

サーモン

だし巻き卵

カニカマ

きゅうり

エビ




あ、6種類しかない笑


入れるつもりだったアボカド

今朝ホットサンドで半分食べちゃって(笑)







次女(中2)が手伝ってくれて


巻き方教えたら、、、


最初から、めちゃくちゃ上手い。



食べ物のことになると


本当に才能発揮する子です昇天







3合分の酢飯で


ぴったり4本!




巻き簾の上にラップを敷いてから


海苔を置いて巻きます。



そのまま休ませて


ラップごとカットすると


めちゃくちゃ綺麗に切れますニコニコ











とりあえずハーフカット分は

【南南東】を向いて。



↑私は、途中で断念して

カットして食べましたが泣き笑い



ま、気持ちが大事ということで。





その後、豆まきして。

福がいっぱい来るといいな。




とりあえずは

今年も家族みんな健康で過ごせますように合格

 
 
 
お読みくださりありがとうございます。
 
日々愛あふれる日でありますように♡
 
 

 

数字使い®MARICOご提供メニュー

 


宝石紫個人読み解き右矢印右矢印こちらから

 

あなたの持つ数字には
人生を楽しく生きるメッセージがたくさん♡


「自分らしい」を知ることで

過去が、今が、未来が変わります。

★過去の公開読み解きはこちら→公開読み解き

 

宝石紫 宝石白 宝石紫 宝石白 宝石紫 宝石白