こんにちは!
女性らしい身体をつくる、パーソナルトレーナー小林麻利子です晴れ

世田谷区用賀Flura



日本旅行のたびーらというサイト・Facebookで、

トレーナー視点で、女性がアンチストレス&美しくなれるスポットとして、企画しご紹介しています音譜



本日から2日間、静岡・熱海・初島あたりにおります!


BBQ
温泉
牧場
アスレチック

決して…遊びではありません…笑



{4E017346-9863-42D7-80CF-701F2B8A2C6E:01}





こちらについては、またご報告しますチューリップ紫





さて、先月いった、京都の旅。




外国人に、日本の伝統芸能とは?と聞かれたら説明できますか??


京都には、一度で日本の伝統芸能を楽しめるところがあるのですチューリップピンク



アンチストレス、には直接繋がりませんが、ご自身の世界を広げる目的で体験してみるのはよいかも




まず、舞妓さんによる京舞

{93C909B5-EE2F-4542-B15F-418570166721:01}

べっぴんさんどしたよ!

比較的省略された動きの中で豊かな表現があり、
品格の高い宮廷風の舞を取り入れてます。京都で発展してきたものです。


優雅で美しい!



{F21C7A28-DE0E-47E8-B1F4-6C81B8AA2030:01}



狂言


{AA45B2A5-A463-452B-B9AE-CD7A737BFE6D:01}

能楽の合間にその時代の日常の言葉で演じられる一種の喜劇。

当時の現実の社会をコミカルに表現するのが特徴で、面白かったです^ ^

棒縛りという演目です。




箏、華道

{9EEA9F9D-25C3-4506-B438-FAB72E39D117:01}

母がお琴の師匠なので、昔から馴染みがあります。古典的な雰囲気漂う良い音でした。


花の美しさを愛し、壺や瓶にさして鑑賞するようになったのは、約1500年前。時代の流れに沿うように形を変え、宗教的独特的な意味が加わり華道が確立。



雅楽

{98CA148D-CD96-40EB-8CD8-B691D52A9B9E:01}

聖徳太子の時代から多くの楽器が伝来しましたが、平安時代の初めに仁明天皇が中心となり、外来楽の日本化が進みました。
楽器演奏と舞を舞う舞楽の鑑賞です。




文楽

{8E05211A-7A52-44AA-B90D-A4766A1072FD:01}

元々は、庶民の娯楽として始まった人形の舞。
1732年に一つの人形を3人で操る方法が確立されました。リアル過ぎて、隣で、お供してくれた美容ライターの岡本静香ちゃんが怖い怖いといっていました笑




場所は、弥栄会館ギオンコーナー
60分で3000円ほど


若い人でも十分楽しめる面白い場所です音譜


続きは↓↓↓
Facebookで是非いいね!してくださいねーラブラブ