お友だちとじっくりドイツゲームでコミュニケーション | カルテット幼児教室 そらいろ 伊藤真理子のブログ

カルテット幼児教室 そらいろ 伊藤真理子のブログ

子どもとじっくり向き合える。
『おもちゃ、絵本、わらべうた』で子育てをもっと楽しく♪
カルテット幼児教室 そらいろ 2021年夏開講。愛知県名古屋市緑区周辺で活動しています。

 

 

 

名古屋市緑区、瑞穂区で活動中!

 

わらべうた・絵本・おもちゃで楽しい子育て

 

カルテット幼児教室そらいろ 講師

 

伊藤真理子です

子どもたちは春休みも佳境にさしかかっています

 

休みに入る1ヶ月も前から

近所のお友だちとお泊まりする計画を練っていた子どもたち

 

待ちに待ったその日がやってきました。

 

前日には着替えと

それぞれ持っていきたいものを

せっせとカバンに詰め込んで支度しています

 

いつもは「何時までに帰らないと!」と

空の明るさや、時計を気にかけながら遊んでいますが

今回はお泊まりなので
いつもよりも時間を気にせず
のんびり、ゆったり過ごしているようです

 

おもちゃで遊んだり

パン作りをしたり

思い思いに本を読んだり

 

ドイツゲームもいっぱいできる!

いつもより時間をかけて楽しめるものを選んで

じっくり遊んでいます。

 


戦略を立てたり
交渉したり
協力したり
推理したり

ゲーム中のトークが
まさにディスカッション

image

少し前までは大人がルールを確認したり

お手伝いが必要だったはずなのに

 

ちょっと離れたところで見守っていても

子どもたちで教え合いながら上手に進めていきます

 

でも、時々困ったときには

ねぇ、こういう時ってどうだったっけ?とか聞いてくれるので

そばに手助けする大人がいるのも大事

image

途中で不利になったら投げ出しちゃう

なんていうことも

ゆったり遊べるからか今回はあまり見られず

(負けてドッカ〜ン!と怒りん坊は健在ですが笑い泣き

 

安心して遊べるって大事だなぁとつくづく感じます。

 

そんなふうに過ごす春休みの子どもの姿に
成長と頼もしさを感じる春休みなのでした
 

 

+++++++++++++

⭐️受付中の講座・教室のご案内⭐️

 

カルテット幼児教室そらいろ

2024年度前期(4月〜9月)

受付が始まりました!

 

そらいろ 徳重校  

名古屋市緑区 徳重地区会館 

(地下鉄桜通線徳重駅直結 ヒルズウォーク隣)

4月 11日(木)   

4月 25日(木)  

10:20〜11:20 よちよち・とことこクラス(0歳6ヶ月〜)

11:45〜12:45 ぴょんぴょん・ぐんぐんクラス(1歳半〜3歳半)

 

 

 

そらいろ 瑞穂校  

名古屋市瑞穂区堀田 瑞穂生涯学習センター 

(地下鉄名城線妙音通 または 名鉄堀田駅 徒歩7分)

4月 16日(火) 

9:20〜10:20  よちよち・とことこクラス(0歳6ヶ月〜)

10:45〜11:45   ぴょんぴょん・ぐんぐんクラス(1歳半〜3歳半

 

 

 

体験:2,750円/回

継続:2,200円/月

6か月継続の場合:13,200円+テキスト代2,200円=15,400円(税込み)

※継続の初月にお支払い

※途中月からの継続申し込みも可能です

 

 

+++++++++++++

 

カルテット幼児教室は

汐見稔幸先生のご推薦をいただいています

ご推薦文はこちら ↓↓↓

 

+++++++++++++

 

 

 

+++++++++++++

 

日本知育玩具協会の講座・セミナーの随時開講をお知らせしています。
 ⇒講座・セミナーの申し込みはコチラ


イベントや講座・セミナーの開講情報をお届けします。
 ⇒知育玩具協会公式メルマガ登録はコチラ

 

 +++++++++++++