私だったらこんな定食屋 ファンになります | 家族でワーケーションしながら企業コンサルをするママ社長 市場真理子

家族でワーケーションしながら企業コンサルをするママ社長 市場真理子

1.中小企業で企業理念から教育までコンサルティング
2.そこで生まれた業務をママたちに斡旋
3.法人で仕事ができるようにママたちのビジネス講座を主催

「ママの力をビジネスにつなぐ」
みんなで心も金銭的にも豊かに自立しよう

押忍!(空手インターハイ出場の粘りで手を離さず支援します!)
会社の現場監督 市場真理子です!


いつも読んでいただきありがとうございます

先日書いた祖父母の定食屋について

母が良く話す
思い出が面白いので
ご紹介します


今ではあまり考えられませんが
丼もの や ちゃんぽんが名物の
定食屋なのに

住み込みの従業員さんが
多いころは20名近く
お店で寝泊まりしていました


私が小さい頃も
2階にいくと
お姉さんたちの
部屋があったことを
覚えています


一番盛況だったころは
佐世保市内で
3店舗に増えて
大忙しだったそうです


そんなお店で・・・

経営者である
祖父がやったのが


「お得意さまと従業員でバス旅行!」

バスを貸し切って
海にいったとか

年中無休をうたっていても
その日は休んだんですね きっと

そこまでしていたら
お客様の人柄も好みも
わかるのは当然です


それと もう1つ

「大判焼き 早食い大会!!」


うそだろう・・・聞いただけで
喉が渇く(笑)


と 思いましたが
映画館を貸し切って
あんこのつまった大判焼きの早食い

私だったら
こんな定食屋
ファンになります


よくもまあ 面白いことを
考えるものだと
思いました


祖父母は
毎日早朝に出かけて
仕込みをして
夜遅くに帰ってきては
2人で売上の勘定をしていました


小さいながらも会社を経営をすることや
従業員の生活まで関わってくる仕事は
それなりに大変だったと思うのです


それでも
そんなふりは全く見せることなく
こんなイベントまでやってしまう


もしかして

仕事と生活を無理に切り分けず
全て楽しもう・自分のものにしよう
とする姿勢があったから

できたのかもしれません




ブログランキングに挑戦してみます!
応援よろしくお願い致します

にほんブログ村