こんにちは🍓



2月のお買い物マラソンが始まりますねニコニコ

イベントバナー

 

今回は入学準備のものを購入する予定です。




が、今私がいちばん欲しいものは




漢字辞典です。




娘が現在取り組んでいる七田式プリントDの「もじ」には1年生の漢字が出てくるのですが、思ったより私が苦戦中爆笑爆笑爆笑







え?

たかが1年生の漢字なのに?って思いました?





アラフォー以上のお母さま方、

自分が習った漢字の書き順と違うやつあるから気をつけなはれや!!

物申す物申す物申す



「田」とか「上」とか、

思ってた書き順と違う衝撃…





夫や同世代以上の職場の人たちに聞いても私の認識は間違ってないはずなのに、30代以下に聞くと習った書き順が違うんですよね驚き



どうやら漢字の書き順自体は昔から変わっていないけれど、時代や地域によって学校で教わる書き順が違ったのだとか。




私、結構国語の成績は良かったんですよ。

全国模試の上位者に名前載るくらいには



それゆえに自分の信じていたものが根底から崩れると、漢字に対してまっっったく自信が持てなくなってしまいました爆笑



仕方がないので、娘と一緒に漢字をやる時は国語辞典や漢字アプリで一つ一つ調べながら進めるのですが、不便で小さなストレスが溜まっていく真顔



それだったら、自分で調べる習慣づけも兼ねて漢字辞典を1冊手元におこう!と考えたわけです。




ちなみに国語辞典は4歳から使えるというこちらを2、3年前に購入済み


今もそんなに調べる習慣があるわけではないですが、「調べてみよう」と思った時にそばにある環境が大切だと思っていますにっこり






   




この時期は毎年次の年度の学習目標を立てているので、ついでに今年度の振り返りと次年度(1年生)の目標を記しておきます。




毎度のことながらほぼ自分用メモですので、興味を持っていただけたら、こんなことをやっているんだなー程度にお付き合いくださいませ指差し




 

この一年の振り返り


年長だった今年度は

・七田式プリントC 

・たぶお式プリントK

・バレエ


以上の家庭学習&習い事でスタート。


いずれも昨年度(年中)からの継続です






七田式プリントは順調に進み、6月からDへステップアップ。



カタカナや漢字がやりたいというよりも、せっかく続いている毎日の学習習慣を継続させたくてDに取り組んでいます。



年少秋に七田式プリントBを始めて以降、一貫して掲げてきた「就学前に学習習慣をつける」という目標は達成できたのではないかとニコニコ



進度としては、途中「もじ」をお休みして字の練習に時間を当てたりもしていたので若干緩やかではありますが、入学式の頃までには終わるかなぁといったところです。



内容は難しくて出来ないというものはなかったものの、「もじ」だと促音や拗音がスムーズではなく、「かず」だと繰り上がりの足し算・繰り下がりの引き算が少し苦手なので、そこは新1年生の課題ですね。





たぶお式プリントは、気が向いた時にやるという感じだったので購入済みの半分も進めませんでした爆笑




でも、計算タイムを意識したり、定規を使って線を引いたりという経験は良かったかと



やる時は「もっとやりたい!」と基本的に楽しそうにやっていたので、これは小学生になってからに期待ですにっこり





 

新年度の取り組み


春からは、幼児→小学生になるので、学習面で当面強化したいのは

読み書き計算です。




小学校低学年のうちはとにかくここを徹底させたい❗️



これまでメイン教材は七田式でしたが、小学校入学後はたぶお式をメインにする予定なので、計算力はこちらで鍛えていきたいと思います。



ペースアップを見据えて次のレベル(PとP補充)も購入済みです指差し




読み書きについては、何も決まっていないので、一旦これまでどおり図書館通いと親子の会話で様子をみていこうかと思います。



語彙は少なくない方ですが、できればもっと辞書をひく習慣をつけさせたいなぁ。


読書習慣がつくヨンデミーも気になる看板持ち

もし試されたことがある方がいらっしゃいましたら教えてください♡


正直、読み書きの教材はまったく検討できていませんので、これは試行錯誤しながらスタートさせることになりそうです🥲




というか、小学校が未知数過ぎてほぼ無計画です

爆笑爆笑爆笑



いやもう本当、決めているのはたぶお式のみだわ…




もちろん学校の勉強をしっかりやることは大前提として、みなさまの情報を参考にさせていただきたいですニコニコ





最後に、私自身のミッションは

無理なく、娘が学習を楽しめるようにすること。



知識と結びつくような実体験をさせたり、将来に渡って学ぶ意欲が持てるように熱中体験をさせたり、というのも具体的な目標です。



そのためには娘をよく観察して、興味関心を敏感にキャッチしなくては指差し


イベントバナー

 


漢字辞典と一緒に買う予定の図鑑。

今は人体に興味あるらしい🫢

これ、学童に行く子もあったほうがいいのかな🤔