こんにちは!

今日も見にきてくださり、ありがとうございますニコニコ


さて、受験が終わってからまだ2ヶ月も経っていないのかと驚くほどに

受験の日々が遠い過去のように感じますが


あっという間に卒業シーズンでしたね。

先週が卒業式のピークだったでしょうか?

ご卒業のみなさまおめでとうございます!!

娘も先日、無事に卒業式を終えました飛び出すハート


春休み満喫中にっこり


卒業式は、女の子のほとんどが袴スター

半分くらい、袴の子がいるかな?と思っていましたが、8割くらいが袴でした!

個性的な柄のお嬢さんもいて、卒業証書授与の時は見ていて楽しかったですにっこりにっこり


男の子も数名、袴を着ている子がいました。

背の高い子は貫禄があり、子どもらしさが残る子もとってもフレッシュで

どちらもカッコよかったですニコニコ


で、卒業式何着る問題というのが毎年聞く話題かと思うのですが、、、

先に書いた通り、娘の通った小学校は袴OK・中学校の制服NG

というものでしたびっくりマーク


娘も袴を着ていきましたが、

入試面接の時に用意したブレザーとスカートがあったので

それを着てくれれば準備は楽だったのになと密かに思っています凝視

袴もかわいかったし、思い出になったし、何より本人が楽しそうだったからヨシです花


中学校の制服は、受験したけど残念だった子もいるから配慮して

という理由だと噂で聞きましたが

(出どころ不明、まぁ実際そんなところかなとも思います)


フォーマルやスーツを揃えたとしても、

私服の学校に通う子以外はおそらくこの卒業式だけしか着ないでしょうから

なんか勿体無いな、、という気もします…

入学式は中学校の制服だし、お葬式とかでも制服ですよね、、、

お出かけやお食事に来ていく、、、?というご家庭もあるかもしれませんがひらめき


一方保護者は着物数名で、後はフォーマルスーツやワンピースプラスジャケット、

今流行っている!?と囁かれているジレスタイルは2名ほどでした凝視

当日は寒かったので、ジレよりジャケットを選ばれた方も多いのかも…

入学式は今より暖かくなるのでジレスタイルの方も多いかもですね!

とはいえ、中学校の校風とかもありますし、、、

わたしは入学式は紺色のスーツで行く予定ですニコニコ

入学式は明るいお色味も多いと思うのですが

みなさんどんなスタイルで参加されるのでしょうか?

聞いてみたい!


さて、脱線が過ぎましたが、今日の本題びっくりマーク

卒業生の進学先ですが、、、

卒業式の式次第に公立・私立それぞれの人数が載っていました。


結果、、、ほぼ50:50で公立・私立となっていました

女子の方が若干私立進学が多かった!


中学受験者の人数もパーセンテージも過去最高だったという2024。

首都圏では16%の子が受験したようですね


わが家は二女も中受予備軍(多分する)なので

今後の動向も引き続きチェックです!!


新学期に向けて色々買いそろえたい、今日この頃

イベントバナー


英語の先取りに!

 



入学式は配布物などありそうなのでこういうのがある便利かと!

シンプルでたくさん入るし使い勝手がいいです。受験期間にも活躍しました。



これは子どもが喜んだのでまた買います!


このローファーは革靴慣れしていない娘も履きやすいとお気にいり!

入学式から通学にも使います!




こちらの記事、たくさんの方に見ていただいてびっくりです驚き

ありがとうございます飛び出すハート