こんにちは。

仕事のストレスからうつ病発症し退職、自宅療養を経て就労移行支援所に通所し、障害者雇用で就職したパリコです。

お読みいただきありがとうございます。

うつ病発症の経緯はこちら↓


寝たきりだった私が徐々に寛解に向かい、就労移行支援に通うまではこちら↓


就労移行支援を経て障害者雇用で就職した経緯はこちら↓




前のアイコン飽きちゃったので替えました。


ショートでカジュアルな感じはリアルな私に近いかも。







先週金曜日に通院し、その時に就寝前のゾルピデムが増量しました。


と言っても今までは5mgを半分だったのが1錠になっただけなので、量は標準的だと思います。


診察が終わる頃には薬局は閉まっているので、いつも翌日の土曜日に薬を受け取りに行きます。


なのでこの時も土曜日の夜には、次回の診察までの2週間分、14錠が手元にありました。


でも昨夜、ブログを書き終えたあと寝る前にゾルピデムを取り出したところ、足りないことが分かりました。


土日月と飲んで本来なら11錠ないといけないのに、8錠しかありません。


14錠をもらった時は10錠のシート1枚と4錠に切り離されたシートが輪ゴムで止まってたので、切り離した方ではなく10錠の方から飲んだっけ?と思いましたが残りを探しても見つからず。


私は一人暮らしなので家の中のことは全て私がやらかしたことなのですが、薬を取り出したことが全く記憶にないんです。


月曜に飲んだときはちゃんとあったと思うので、この時に4錠一気に飲んだとか…?




私はゾルピデム1錠でもたまに記憶が飛ぶのですが、火曜の朝起きたら記憶にないごみ袋があり、その中に捨てようと思ってたものが入れられていて、久々のマイスリーハイがきたか、くらいに思ってたんですが、4錠飲んでたなら話が違います。


道理で昨日は1日身体が重く、頭がふらつくなあと思ったわけです…


今も少し残ってますが。


医師に電話で確認したところ、取り敢えず残りのゾルピデムは自分で半分にカットし、来週の診察まで持たせることにしました。


相変わらず医師はあっさりした対応でした。