こんにちは。

仕事のストレスからうつ病発症し退職、自宅療養を経て就労移行支援所に通所し、障害者雇用で就職したパリコです。

お読みいただきありがとうございます。

うつ病発症の経緯はこちら↓


寝たきりだった私が徐々に寛解に向かい、就労移行支援に通うまではこちら↓


就労移行支援を経て障害者雇用で就職した経緯はこちら↓




関西住みの私は全く知らなかったのですが、東京の大動脈、山手線が運休してるそうですね。


工事の関係で計画的運休だそうですが、あの山手線が止まると大変だろうなあと思いました。


私は東京には何度も仕事や遊びに行ってるし、かなり昔は少し住んだこともあるのですが、大阪も大概都会だと思うけど東京には圧倒されましたね…


人の多さだけではなく何と言うか底力が違うなと思いました。


そして今回の山手線ですが、初めて山手線に乗ったときに驚いたことがあります。


それは時刻表がないこと。


恐らく2~3分おきに走ってるから、乗客はわざわざ時間を確認する必要がないからなんでしょうね。










大阪にも環状線がありますが、時刻表があります。


本数のせいもあると思いますが大きな理由は多分これ。


 

 




山手線はほぼぐるぐる回ってる各駅停車だけかと思いますが、環状線を走る一部の快速はぐるっと回った後奈良に行ったり関空や和歌山に行ったりUSJに行ったりと、うっかり乗るととんでもないところに連れていかれます。


そしてこれらの快速は各駅ではないので主要駅以外は飛ばします。


私は以前、環状線の野田駅に行く用事があったのですが、野田は普通の環状線しか止まらないので、大阪駅からわずか2駅にも拘らず普通がなかなか来ずかなり待った記憶があります。




こちらは大阪環状線の内回りの時刻表ですが、普通が15分おきにしか来ないんですよね…

さらに時間が変わるとここにUSJ直行の桜島行きが加わります。

ちなみに関空快速と紀州路快速が同じ時間なのは、連結されてて途中で切り離されるからです。

乗る車両にも気を付ける必要があります。










私は環状線に乗るのはKinKi Kidsの京セラドームコンサートに行くときくらいで大正駅で降りるのですが、大正駅は全部止まるのでそこはありがたいです。

ちなみに京セラドームの最寄駅は他にもありますがメインは大正駅なので、コンサートの時は大正駅はもちろん大阪駅のホームも混雑しますね。

人の流れに乗っていけばいいので楽ですが。


公共交通機関含むライフラインであって当たり前になってるけど、ないと生活に直結するので普段から感謝しないとですね…