おはようございます。まりかです。

西洋占星術って覚えること多いんですよ…。
楽に覚えたい!
と思って、マンガやアニメで覚えられないかなーと作品をさがしてみたら、

セーラームーンがすごかった…!

ざくっとまとめたらこんな感じ。


キャラクターの名前でもある天体、生年月日の星座が支配星とのリンクしているんですよね。
残念ながら、牡牛座と双子座はいませんでしたー…。
セーラー戦士以外ならと思い、なるちゃん(うさぎの友達で宝石商のお嬢様)あたりが牡牛座ではと調べてみたら、山羊座でした…。
残念。

作者の武内直子先生は占いもお好き、天文部だったということなので、参考にされているんですね。

実は、私、セーラームーンはコミックしか読んだことがなくて、アニメはいまだに観ていません。

武内直子先生の作品は、セーラームーンの前の作品、
「チェリープロジェクト」「マ・リ・ア」をなかよし本誌で読んでいました。
そのころから、なかよしにしてはちょっと大人っぽい絵だけど、

ものすごい繊細でキレイな線を描く漫画家さんだなーと思っていました。
あと、カラーイラストが本当にキレイで、絵が大好きな漫画家さんの一人でした。

作風もなかよしにしては年齢層高めだったので、
セーラームーンの連載が始まったときは、いろんな意味でものすっごくびっくりしたのを記憶しています。

セーラームーンが始まったころは中学生だったので
アニメを観るには抵抗がある年齢でしたが、

それでもセーラームーンの人気のすごさというか、

ある種の「異常さ」は端からでも分かるくらいでした。
良くも悪くもオタク的な作品としても、人気が凄まじかったので、

思春期ドンピシャな当時は「近寄りたくない作品」でした。

初めて作品に触れたのは、
2003年のコミックス新装版が出てからでした。
新規で描き下ろしの表紙を見て
「かわいい!!!」と思わず買ってしまっていました✨

全部の表紙が神がかってかわいいので、ぜひ見て…

 


テレビアニメも、マンガ連載も終わって5年以上経っていて、ブームが落ち着いた頃ですね。

そのころ20代でしたが、手に取ってみて、

純粋に面白いし、すごいなーと思いました。
人気作品でしたから、毎月カラー原稿、付録とかすごい原稿書いていらっしゃるはずなんですよ。

でも、どれもキレイでかわいい…✨

そして作品のパワーがすごい…。

作品としてハマるというより、コンテンツとして「尊敬」している存在です。

2016年の原画展は行きました!
やっぱりカラー原画が溜息出るくらい美しかったです✨
デジタルではなく、アナログの原稿です。
写真探したけど見つからない~😢

そういえば、
何年か前に、セーラームーンのミュージカルショーが観れるレストランが出来たというニュースを観て、

行ってみたいなあと思っていたのですが、残念ながらコロナの影響で閉店してました…。

CM映像👇


絶対楽しいに決まっている!
演者さん、みんなかわいい💖行ってみたかったなあ。。。
ぜひ復活して欲しいです🌙
 

あ、セーラームーンのこといろいろ調べたら、先日作品集が出たばかりでした!

買います!

 

ついつい、長くなっちゃいました💦
セーラームーンのキャラクターと天体。サインの関係はまだまだ書きたいので、また書きます✨

 

セーラームーンと西洋占星術のつながりはこんなとこにもあるよって

コメント等で教えていただけると嬉しいです🌙

 

お読みいただきありがとうございました🍀

 

まりか