おはようございます。まりかです。

占い師として日々、勉強したり、悩んだりしています。
今日は、ちょっと心のつぶやきみたいな内容です。

最近
お客様にとって、良い占い師って何だろう?
と考えます。

講座を受けたり、
テキスト読んだりしていますが、
これが「正解」という占い結果はないと考えるようになりました。

テキストとか見て、
これが正解だからこの通り鑑定しなきゃと、
やたらと「正解」を求めていたように思います。

もちろん、ある程度のルールやセオリーはありますが、たぶん、正解って無いんじゃないかな。

技術や知識だけでは、ないんじゃないのかなあって。
占いをした人によって、求める答えは違うし、悩みも違う。

お客様の状況を理解して、
望む道や、
明るい気持ちになれる方法を示しせることが
一番、良い事なんではないかなと。

誤解されちゃうかもしれないので、念のためフォローしておきますが、
お客様にとって、都合のいい鑑定ではないですよ。

「あー。この人に話して良かった」

そんな風に思っていただけて、
心が軽くなったらいいなあと願っています。

お客様にとって、良い占い師とは?
私はお客様にとって、良い占い師になれるのかしら?
必要とされる占い師になれるのかしら?
笑顔にしてあげることができるのかしら?
じゃあ、そのためには私には何ができるんだろう?

何をすればいいんだろう?

何を学べばいいんだろう?

答えは一生出そうにない問いかけです。
でも、絶対に忘れちゃいけない、常に考えないといけない、問いかけだと思います。

取り留めないですが、
自分の心をアウトプットしたくて書きました。

お読みいただきありがとうございました🍀

まりか

 

占い師まりかが、日々学んでいることを発信中のブログです🍀

フォローしてね

おはようございます。まりかです。
5月も後半ですが、新生活には慣れてきた頃でしょうか。

我が家には小学生の息子がいるのですが、連日、担任の先生からお電話をいただいております…💦
学校生活が困っているみたいだけど、ご家庭ではどうですか?

とか

学校に行きたくない、とか言っていませんか?

という、我が子を心配してくださるお電話です。

 

家では、お調子ものでのほほんと過ごしているし、

毎朝もりもり食べて学校に行くので、思いもよらなかったのですが、

あまりお電話が続くので参考になればと

息子のホロスコープを見てみると…

 



3ハウスに土星がいる…。

3ハウスの意味は、学校、コミュニケーション、友達などです。
そこに「試練と忍耐」の土星…。
さらに、射手座ということは、我が子は自分に対する理想がかなり高いのでは…。

 

自分の理想に近づくためには、努力が求められている様子です。

しかも、獅子座のサインに月があるので、かなり負けず嫌いなはず。
私が思っている以上に、プライドも高いのかもしれないですね。



あと、「今世で取り組む課題」の意味を持つドラゴンヘッドも一緒いるし、

11ハウスもコミュニケーションの意味も持っているので、

集団生活に関することに課題や試練を持っている子なのかな。

この性格だと
新生活に追いつけなくて、今はしんどい時期なのかも。

ただ、知性の天体である水星と行動力の火星が「規格外の才能を持つ」と言われるアウト・オブ・バウンズなんです。

 

勉強に関しては、覚えだしたら速いんだと考えています。

また、1年後に木星とMcが重なるので、
今年は忍耐の年なのだと考えて、
子どもの様子を見守りたいと思います。

 

子どもの様子を細かく見てくださる担任の先生でよかった…。

お電話いただかなければ気づかなかったことばかりです。

お忙しいのに、本当に感謝です🌝

ホロスコープが絶対!という考えではありませんが、
「この子は、どうしてこうなんだろう?」という気持ちの裏付け材料になるので、

活用してみるのもオススメです。

今日は、母としてのぼやきでした。
お読みいただきありがとうございました🍀

まりか

 

アウト・オブ・バウンズに関する記事はコチラ👇

 

 

占い師まりかが、日々学んでいることを発信中のブログです🍀

フォローしてね

 

 

おはようございます。まりかです。

西洋占星術の講座を受講しているの勉強中の占い師です。
講座では課題が出されていて、次回の講座までにやらないとなんですが…

今、その課題に四苦八苦しています💦

課題は、
ホロスコープを読んで人物像を描いてみましょう。

というものです。


なぜか…
言葉が出てこないんですよ。

この人の太陽星座は〇〇座だから、🔵性、●●宮、エレメント△で…
と連想する言葉が出てこない。

リアルの人のホロスコープは多少は言葉が出てくるというのに…。

うーん。
なんというか、ベースとなる情報がないからその人に当てはまる言葉が出てこない、と言えばいいのかな?

例えば、
36歳 女性
職業:看護師

という、情報があれば、女性看護師から連想される言葉がじゃぶじゃぶ出てくるんですが…。

ベース情報がないと言葉が出てこないということは、知識が定着していないのかなあとも思います。

あ!あと、
課題のホロスコープが、Stargazerのじゃないから、慣れなくて言葉が出てこないんだ…。
Stargazer特有のカンペも使えない…
↓カンペについてはこちら


人物像を3パターン位仮定して読んでみようかな。
その方が早そう。

次の講座までにがんばります!

 

お読みいただきありがとうございました🍀

まりか

 

 

占い師まりかが、日々学んでいることを発信中のブログです🍀

フォローしてね