最近買ったばかりの「ひらめき列車」というゲームを家族で遊んでみた音譜


主に、友達や家族との会話を楽しむためのゲームで、教育用にもなるらしい平和なゲーム



こんな感じ


遊び方を簡単にいうと、山札から順番がきたらカードをとっていって、同じ色、同じマークのカードを3枚集めていく宝石緑宝石ブルー宝石紫


そして、それを3色分最初に作れたひとが勝ちキラキラ


そうしてカードをゲットするときに、カードに書かれた質問に答えたり、ジョーカーみたいなカードを手に入れるために、ジャンケンやにらめっこ、10秒歌うなど、書いてあることをして,特別なカードをゲットしたり


あいてのカードをもらえるカード、交換できるカードとかあって、そのカードを使うには、相手の持っている交換したいカードの質問に相手がどう答えたかを思い出して、正確に言えばゲットできたりとか

 

話をよく聴くというのも必要なゲーム


そして、1番の目的はあくまで会話をすることビックリマーク


それで、どんな質問があるかというと・・


ジャーン


見にくいかな💦


左上、大きくしたよ音符


これは、家が火事になったとして、なにか二つだけ持ち出すとすれば、みたいな問い

 

わたしはこれに、スマホと漫画一冊と答えちゃった

 

スマホは絶対必要ビックリマーク


お金とかも大事だけどね札束


漫画本は心の支えになるから、とわたしは答えた^ ^📓


この辺、人によって様々だろうなー


それから、こんな質問もビックリマーク


これ、私よくあるんです


特に昔は,もっと酷かった


とにかく飽きるのが早くて

 

買うまではすごく欲しいって思ってたのに、買った途端、興味がなくなってゆくという・・真顔


たとえば、昔のケータイのおもちゃとかあって、カードを差し込めばメールが送れるという進んだおもちゃだったの


でも、妹からすると、それぞれ手に入れてさあやっと遊べるとなってみると、私はおもちゃそっちのけで、全然遊んでくれなかったと後々こぼされました


今思えば、もう少し遊んでもよかったかな〜?


勿体無いことしてた気もします汗うさぎ


最後に、気になるこの質問ビックリマーク


答えてみます




これはね、結構迷いそうなんですが、私が真っ先に思ったのは・・


なんと、大草原の小さな家の時代にいって、もちろんローラたちもみたいけど、古き良きといわれるそのころを満喫したい♪でしたー(≧∇≦)


わたしだったら、それかなー


行ってみたいです


ローラの時代に・・


魅了されて、もう帰って来ないかも爆笑


ともかく、遊んでると会話が弾んで、相手のことをもっとよくしれるような、楽しいゲームでした


仲良くなるのにもいいかも


勝ち負けあまり関係ない、平和なゲーム探してる人にはお勧めですビックリマーク


では~にっこり