都内在住、主人&姉妹との4人暮らし
見に来て下さり、ありがとうございます。
こちらの記事の続きとなります。
リベンジ2日目、執念で買ってきました( ・᷄ὢ・᷅)و ̑̑

あら?!秋メニューも並んでる!
♥︎モンブランがあるよ◡̈*
昨日、買いすぎやん…( ・᷄ὢ・᷅ )と実は反省していたのだが、昨日の私、やっぱりGood job!
そしてちゃんと、お月見マロン&クリーム様が鎮座してますね〜(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)!
買って帰りました♩¨̮⑅
もちろん、モンブランクリームも!笑
いもくりかぼちゃの中で、私は1番、栗が好き♥︎
♥︎念願のお月見マロン&クリーム頂きます◡̈*
その日の夜のデザートに、念願のお月見マロン&クリームを。
美人さんだな♥︎
マロンクリームの上に求肥がちょこんと。
マロンクリームの下にはホイップクリーム、そして小さな丸いドーナツが。(型抜き時に出た真ん中の部分かと。)
これ、ミスドのエンゼルクリームが好きな方は好きよ♡
そしてマロンクリームって生クリーム×チョコと合いますね〜(*´꒳`*)
個人的にはとても好みなドーナツでした♡
クリスピーのドーナツは本当にデザイン性が高い!
♥︎モンブランのドーナツも¨̮⑅*
お月見ドーナツと同じ「栗」ではありますが、こちらは和栗♩¨̮⑅
月見マロン&クリームが昔懐かしい感じ、こちらは洋風感強めの(洋酒はきいていないけど)、大人っぽい仕上がり。
生クリームもたっぷりです。
あちらは「マロン」そのもので、こちらは「モンブラン」というネーミングに納得( ・᷄ὢ・᷅)و ̑̑
どちらも好きだけど…
私は甘露煮の栗より和栗が好きなので…後者のモンブランの方が更に好みでした◡̈*
クリスピークリームドーナツは季節感を感じることができるアイテムが多くて大好き♡
まだまだ残暑厳しいですが、早速、秋を楽しめました(* ˘ ³˘)

おまけ◡̈♥︎ 姉さんからのリクエスト
姉さんがとある方の講演会に行きたいと。
しかし家の誰よりも多忙な姉さん( ¯꒳¯̥̥ )︎
勿論、その日、サピだよ。爆
「なんで行けないのにこんなチラシ配るのー!」
と怒ってましたが…爆
そんなわけで姉さんが行きたがった藤岡陽子さんの本2冊購入〜。
私もまだ読んでいませんが、子ども目線の中学受験とは、大学受験とは何なのか問いかける本らしい。
「金の角持つ子どもたち」は中学受験が舞台。
「僕たちは我慢している」が大学受験が舞台。
ちなみに藤岡さんは看護師免許も所有。
同志社卒業後、社会人経て?、慈恵の専門学校に入ったみたい。
慈恵の専門学校は社会人枠があるので、私の新卒同期(VIP外科病棟)は慈恵大学1人、慈恵の専門2人出身の中の、私のみ外部生(๑¯ਊ¯)σだったのですが、専門の2人は早稲田と青学出身で本来なら4人中、内部生が3人だから私は浮いても仕方ないのに、本当にいいメンバーに恵まれました(*´꒳`*)
姉さんは相変わらずの天邪鬼で。
あの人、共学も附属も全否定(੭꒪꒫꒪)੭⁾⁾
面接のある学校を受けたくないというのは母も同感だけど。汗
相変わらず姉さん、舌足らずなもので…( ¯꒳¯̥̥ )︎
同じ日本人なはずなのに、なんなら私が産んだはずなのに、言葉通じないこと多いんですけど…涙
その点、大人顔負けなLINEを返せるたまこちゃん。笑
私が言うこと基本、否定( ꒪⌓꒪)しますが、本からという形で受験云々を知ってもらえたら幸いだわ〜。
この本はAmazonでしか見つからず( ꒪⌓꒪)
出版元がマイナーなところから出されたらしく、あまり卸されていないらしい?
サピ効果で買う人増えそうだけど(・Θ・;)
私もまた読んだら感想書きます◡̈✐ꔛ