都内在住、主人&姉妹との4人暮らし
見に来てくださり、ありがとうございます。
こちらはタイムリー記事で更新頑張ります!
木曜日に少し触れましたが、
6月30日まで開催されている、日本橋三越のあんこ博覧会で買ってきた、寒天工房讃岐屋さんの限定あんみつのことを書きます♪̊̈♪̆̈
てか日本橋三越に限らず、「日本橋三越」?それとも「三越日本橋」?と、順番がわからなくなることありません??
「伊勢丹新宿」も!
IG見ると、「日本橋三越」「伊勢丹新宿」の表記が正しいみたい。
地名が先、百貨店名が先を統一してくれたらいいのに(・Θ・;)←統一を重んじるA型。

あんこ博覧会限定♥︎塩檸檬と抹茶のあんみつ
あんこ博覧会
6月25日〜30日開催中
マツコさんが絶賛の通り、男前な寒天が美味しいな〜と思った、寒天工房讃岐屋さんのあんみつ♩¨̮⑅
お店がある高田馬場も行ってみたいな♡と思いつつ、ちょっと駅から離れているみたいで…
そうすると中々、重い腰が上がらない。
高田馬場に土地勘もないので。
そしてまた、大好きな日本橋三越の催事に讃岐屋さんが出店される、なんなら会場限定のアイテムがあると聞けば、仕事帰りにもフットワーク軽く行っちゃうよね♡
厳選して買ってきた2品。←どちらも私が食べる。
まずは日持ちがあまりしない塩檸檬と抹茶のあんみつから頂きます♪̊̈♪̆̈
お皿付きのもの欲しいなぁといつも思ってます。笑
中はこんな感じ。
抹茶餡にレモンコンフィ、お店名物の求肥餅はレモン味で、こし餡が包まれています。
そして盛ったわけなのですが…
食べ終わってから気づく!
勿論、寒天の水切りはしたんだけど、私はそのままの容器に盛って食べてしまった( ꒪Д꒪)
あんみつ愛が高い人はちゃんとうつわにうつしていたわ…。
ガサツでお恥ずかしい…。
ちなみにお味の感想はと言うと、やっぱり寒天の磯の香りがすごい!
大ぶりカット、弾力最高!
ただ私、そもそも塩檸檬カテゴリーがあまり好きな方ではなかった。
塩より甘さ重んじるタイプ。
そういう意味では、定番の方が好きだなぁという印象。
あと私は寒天と一緒に食べるアイスの存在が好きなんだと( ・᷄ꃪ・᷅)!
気を取り直して、次の日。
今度は季節限定の杏子餡あんみつ頂きます。
今回はちゃんとうつわにうつしました。汗
杏子餡は杏子の果肉あり、酸味のある甘酸っぱい餡。
やっぱり私は塩檸檬と同じく、甘酸っぱい餡子はあまりだなぁ。
餡子はやっぱり甘くあって( ・᷄ὢ・᷅)و ̑̑
桜餡は大好きだけど。
そんなわけでマイペースにあんみつ活動をしてわかったこと。
私はクリームあんみつが好き。
クリーム=アイス or ソフトがつくこと。
甘酸っぱいはあまり好きじゃない。
以上( ・᷄ὢ・᷅)و ̑̑
これも気になる〜思いつつ、甘酒の苦手意識強いため、結局、飲めていない(・Θ・;)

おまけ◡̈✐ꔛ
アイボリーもめっちゃ可愛いです♡
加工してないよ^^*
比較的、黄色味弱めのアイボリー。
柔らかいお色ですね。
なので黒パンツよりホワイトパンツに合わせる方が私は好きです。
パンプスはこちら◡̈♥︎
柔らかくて、インソールはフカフカでおすすめ。
ヒールのある靴は24.0cmを選びますが、こちらは前傾にならない分、スニーカーと同様、23.5cmを選んでます。