都内在住、主人&姉妹との4人暮らし


❤︎❤︎❤︎

コロナを機に潜在保健師(専業主婦)を辞め、
日々、ワークバランス模索中なA型の私。

職場結婚♥︎典型的B型男児のうちの人。

破天荒AB型、現在SAPIX生の姉さん。

ポケモンのプリンですか?A型のたまこちゃん००♡⁾⁾

楽天ROOMはこちらにて



見に来てくださり、ありがとうございます。


今日は♡


私のInstagram、結構食べログ系のリールが流れるんですよ。笑

それで気になったお店は片っ端から食べログアプリにマーキングしていってます。


最近の楽しみは、美味しいお店の開拓!笑

完全にコロナ前に戻りましたね。笑


その中の一つ、日本橋兜町にありますtealさんが素敵だったお話をば♡









新旧の融合が素晴らしい♥︎


tealに関してはこの記事をお読み頂くととてもわかりやすいかと思います。




日本橋兜町・茅場町の再活性化プロジェクトの一環で始まった、大山恵介シェフパティシエが手掛けるeaseと、眞砂翔平ショコラティエがタッグを組んだお店がtealになります。


渋沢栄一邸宅跡に建てられた日証館に入っています。



以前、知り合いがあげていた芸術的なパフェのお写真、なんなら歴史的建造物の奥ゆかしさにズキュン!ときていた私。笑

神戸っぽい♡←語彙力なし( ・᷄ꃪ・᷅)、気になるお店で上位ランクにあったわけ!

やっと行ってきました♩



でもよく考えれば…

横文字が苦手なため(いや、最近はただただ新規で覚えることが大の苦手。人の名前が本当に覚えられない!)、日本橋三越のデパ地下の1番目立つ場所にtealが出店していたじゃないか!爆


なんなら新宿伊勢丹でもease見てたぞ!爆

実際にはrepos by Pâtisserie easeが店名です。


極めつけが、先日の寒天工房讃岐屋とサーティワンコラボで、tealコラボのアイスもあったでないか!爆

私はみたらしにしてしまったけど、多分、tealコラボのベリーアイスが1番人気だったと思われる。汗




話は戻して。


少し日本橋から一区画離れまして…

三越前・日本橋駅どちらから向かっても大体、5分位で着くと思います。

自慢ではないが、歩くのは結構早め。

日々、競歩で本気で歩いており、そのため顔は強面です。



こちらになります。


もう場所はオフィス街寄り。


これがまた、歴史建造物好きにはたまらないんだわ♡笑


こちらはnibさんの方の入り口。


nibさんはショコラティエの眞砂氏さんメインのお店ですね。





入店します〜♡

入り口に数段階段があるので、ベビーカーの方はご注意を。

流石に歴史的建造物はバリアフリーではないからな。

でも店内にベビーカーお持ちのお洒落ママさん居ましたよ!


撮影許可頂いてます♩¨̮⑅

店内はこんな感じ。

焼き菓子豊富だよ。




母の日ギフトにおすすめされていたクッキー缶♡


そして生ケーキ。

この手前のチョコのケーキがお店を代表するケーキらしい。


ちなみに日本橋三越に卸しているケーキと多少違います。

勿論一緒のものもあるけど、日本橋三越の方が種類豊富!

日本橋三越に卸しているケーキの多くは三角カットで少し量を控えめにすることで、お値段もややお手頃にしているそうです。

BBA、店員さんに聞いたよ!


MIカード愛用者なBBA。

どうせtake outものを買うなら日本橋三越で買おーと心の奥底で思ってはいましたが…

個人的には日本橋三越に卸しているケーキの方が好みのものが多かったです。

でもここのお店限定のケーキもあったよ。



さて。

私はイートイン目的で来たのよ。

飲み物は基本、カフェオレ一択!として、Foodをどうしましょうね♡

実は最後まで悩みに悩んで…


長くなったので、次の記事に繋げます◡̈✐ꔛ

自画自賛ですが、フォトジェニックです!笑









Today's pick up♥︎♥︎♥︎


明日からまたお買い物マラソンが始まるみたいですね◡̈♥︎


楽天市場



私はサイズ変えて、GUNZEのパンツをリベンジします。涙

なぜかと言うと、愛用していたイーザッカマニアさんのパンツが破れまして、ストックがなくなったから。爆

黒パンツジプシーやばしです!




そして一気にムシムシする時期になってしまいましたね。


こちらのトップス、周りから思った以上に好評です♡笑

私も着てて楽ちん♡ちょっと大きめゆえにね。




これもすごくお気に入り!




気に入りすぎて長袖バージョンも買いました。

なんならsale価格で♡笑




暑くなってきたので、熱中症対策にイオンウォーター小豆茶はストック多めに準備しときます。


訳あり(賞味期限が半月)でびっくりするほど安いよ。汗





あとは今回のマラソンでは私は父の日対策に重んじます。

義父には何にしようかね。

うちのパピーはもうリクエストあり、既に対応済み!



そんなところかな。



サムネイル
 

今日も家事に育児に仕事に
頑張りましょう。

本日もお読みいただき、
ありがとうございます。